sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

2025年8月相模湾のシイラがローリングスティック95Hで爆釣!

投稿日:2025年8月31日 更新日:


*爆釣でしたがペンペンばっかだったのでシイラの写真はありません。

昨年、キハダマグロを釣った相模湾で今年はシイラが釣れまくっていると船宿の情報
じゃあ行くしかないよな!?となって行ってきました。
8月後半になってから庄三郎丸さんのホームページでシイラが釣れまくっている記事が増えました。
◯◯名でヒット200回、キャッチ100本みたいに嘘みたいな数字が並んでいるんです。
でも、嘘じゃなかった。というか逆に数値少ないんじゃないか?くらいの釣れました。
6時出船で20分くらいでパヤオ到着してからはもうペンペンシイラの嵐
首をふるようなシンペンが喰わせにいいよと同船者から聞いて
ウォーターランドのローリングスティック95Hのブルーシルバーを選択
ここは釣り堀か?と思うくらい投げてはアタックしてきて
乗らなくても次のがすぐアタックしてきたりと活性もなかなかに高かったです。
ただ、ルアーをバイトするのが下手でルアーを弾き飛ばしたり、ルアーのちょっと後ろに出てきたり・・・。
そしてたった1日で歴戦の勇士みたいになったローリングスティックがこちらです。(左は新品)


これだけで20匹近く釣ったはずです。その倍以上バラしてるのでバイト自体はとんでもない数でした。
漂流物がほぼなくてクルーズしている時間もありましたが、シイラを見つけたらわらわら湧いてくる(笑)
途中、明らかにメーターを超えているやつがいたんですが一瞬で見切られて食わせられませんでした。
その他、大きいのだけ狙って釣れないかなと思ってポッパー投げたりしたんですが全然でした。
同船者の方々もペンシル、シンペン、ミノーでペンペンシイラと遊んでもらいました。
そして今は釣り過ぎで腕が筋肉痛になっています。

当日の船宿の記事はこちら
庄三郎丸→ルアーシイラ船2025年8月29日

シイラ用タックル
ロッド:ウォーターランド ブラックダイヤモンドS785
リール:ツインパワーSW6000XG
ライン:タナトルPE3号
ショックリーダー:ソルトマックスナイロンリーダー50lb

キハダ用タックル
ロッド:グラップラータイプC S82MH
リール:ストラディックSW10000HG
ライン:グラップラーB PE5号
ショックリーダー:ソルトマックスナイロンリーダー100lb


【アウトドア&スポーツ ナチュラム】



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アンバサダー4600C3並行輸入品へズーナマゲームスプール導入&オーバーホール

何年も前に並行輸入品で買ったアンバサダー4600C3へ スワンプランブラー製ズーナマスプールを入れるついでにオーバーホールもしました こいつははじめはブラックバス用に買って、海にも使ってといろいろ用に …

釣り人の花粉症対策「タウロミンと快適ガードプロ マスク」

杉とかこの世からいなくなればいいのに 春が近づいてくると花粉で鼻とひどくなると目もかゆくなります。 外に出るものなかなかつらく、薬をのんでなんとか過ごしています。 暖かくなると魚も動き出すので釣りに行 …

アンバサダーのスウェーデンSavangsta工場生産停止!?で今のうちに5500CSブルーグレー追加購入

アブガルシアからアンバサダーリール生産をスウェーデン・スヴァングスタ工場から新たな工場へ移管しますとのお知らせが出ました。 公式メーカーページはこちら →Abu Garcia Sweden Svang …

ヴィジョン ワンテンフック強化!2フックでウェイト調整

メガバスのヴィジョンワンテンはとても好きなルアーなんですが 霞ヶ浦メインだとブラックバスだけじゃなくシーバスやらアメリカンキャットフィッシュやら 引きの強い魚が多いのですぐ純正カツアゲフックが伸びます …

ベイトフィネス化したアブ4600CAを軽量化したい【アベイルスタードラグ】

アブ アンバサダー4600CAファクトリーチューンにアベイルスプールとブレーキを入れてベイトフィネスカスタムしました。 その重量343.8g 重い!!! リベッテッドスタンドだったりで強度アップがはか …