sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

2025年8月相模湾のシイラがローリングスティック95Hで爆釣!

投稿日:


*爆釣でしたがペンペンばっかだったのでシイラの写真はありません。

昨年、キハダマグロを釣った相模湾で今年はシイラが釣れまくっていると船宿の情報
じゃあ行くしかないよな!?となって行ってきました。
8月後半になってから庄三郎丸さんのホームページでシイラが釣れまくっている記事が増えました。
◯◯名でヒット200回、キャッチ100本みたいに嘘みたいな数字が並んでいるんです。
でも、嘘じゃなかった。というか逆に数値少ないんじゃないか?くらいの釣れました。
6時出船で20分くらいでパヤオ到着してからはもうペンペンシイラの嵐
首をふるようなシンペンが喰わせにいいよと同船者から聞いて
ウォーターランドのローリングスティック95Hのブルーシルバーを選択
ここは釣り堀か?と思うくらい投げてはアタックしてきて
乗らなくても次のがすぐアタックしてきたりと活性もなかなかに高かったです。
ただ、ルアーをバイトするのが下手でルアーを弾き飛ばしたり、ルアーのちょっと後ろに出てきたり・・・。
そしてたった1日で歴戦の勇士みたいになったローリングスティックがこちらです。(左は新品)


これだけで20匹近く釣ったはずです。その倍以上バラしてるのでバイト自体はとんでもない数でした。
漂流物がほぼなくてクルーズしている時間もありましたが、シイラを見つけたらわらわら湧いてくる(笑)
途中、明らかにメーターを超えているやつがいたんですが一瞬で見切られて食わせられませんでした。
その他、大きいのだけ狙って釣れないかなと思ってポッパー投げたりしたんですが全然でした。
同船者の方々もペンシル、シンペン、ミノーでペンペンシイラと遊んでもらいました。
そして今は釣り過ぎで腕が筋肉痛になっています。

当日の船宿の記事はこちら
庄三郎丸→ルアーシイラ船2025年8月29日

シイラ用タックル
ロッド:ウォーターランド ブラックダイヤモンドS785
リール:ツインパワーSW6000XG
ライン:タナトルPE3号
ショックリーダー:ソルトマックスナイロンリーダー50lb

キハダ用タックル
ロッド:グラップラータイプC S82MH
リール:ストラディックSW10000HG
ライン:タナトルPE5号
ショックリーダー:ソルトマックスナイロンリーダー100lb


【アウトドア&スポーツ ナチュラム】



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シイラ釣れませんでした!!!20220703

2022年7月 シイラ初挑戦! 今回船を予約したのは庄三郎丸。 4時過ぎに到着し、シイラ以外にも色々な魚を狙う船があるので、すでに人がたくさん。 乗船ノートに名前を書いて、4時40分くらいにお金払って …

根がかりを切るときにカラビナキッター

PEラインを使うようになってからの悩み 根がかり切るのがすごい大変 タオルを手に巻いて引っ張るんですが、PEが強すぎて 手に跡が残ったり、手が切れそうになったり危ないと思い始めました そこで見つけたの …

最後のスウェーデン製?アブ5500ファクトリーチューンレッド購入!【ambassadeur】スウェーデンSavangsta工場生産停止

アブガルシアのスウェーデン・スヴァングスタ工場が停止ということでブルーグレーの5500CSロケットを購入していましたが、ファクトリーチューンのレッドも無事購入できました。 アンバサダーのスウェーデンS …

2024年釣り始めはミッドクリークフィッシングエリアで撃沈【エリアトラウト】20240102

2024年1月2日釣り始め! ミッドクリークフィッシングエリア!スペシャルポンド! 7時半オープン 7時45分ファーストフィッシュ! これは!今年は調子いいのでは!?との思いもつかの間・・・ 午前中終 …

アブ5500CS改造・マイクロキャストブレーキ装着!飛距離アップ42m→63m【ambassadeur 5500CS Avail Microcast Brake CR2】マグネット

新品ノーマル状態からメカニカルブレーキでのブレーキ調整、オーバーホールをしてから再度ブレーキ調整をしてきたアンバサダー5500CSロケット 無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu a …