梅雨時期で濁りまくっている長野県の管理釣り場白馬八方ニレ池フィッシングセンターに挑戦してきました。
24ワールドシャウラテクニカルエディション66ULが手に入ったので鹿島槍ガーデンへ挑戦しましたが
やっぱり難しいのと放流もないので再挑戦は時期が良くないと思い、別のところに行ってみようと思って
白馬八方ニレ池フィッシングセンターに初挑戦です。
が、やっぱりこっちも濁ってるううううううううう。
回復してきているようですが完全回復にはまだ遠いような透明度のようです。
表層に浮いている魚は見えているような状況です。
とりあえずディープカッパー5gでサーチしましたが、反応得られず。
水面パチャパチャしてると思ったのでデカミッツドライを投げたら釣れました。

その後もデカミッツに反応してくれますが、これだけやってるのもなぁってのと
ひょっとして濁っててルアー見えてない?ならデカくすれば見える?と
アルミん5g投げたら2匹釣れました。が、その後は続かず・・・。
他の人達は割と釣っているようだったので噛み合っていないのは自分だけ
というか、困ったらアルミんに頼りすぎるクセがあるのかもと思った釣行でした。
他のスプーンでもちゃんと釣れるようにならないといけないな・・・。
ヒットルアーはこちら
デカミッツドライ、アルミん