sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

アブ5500CSロケットの分解&グリスアップ【ambassdeur 5500CS】新品だけどオーバーホール?

投稿日:

新規購入し、ブレーキ調整のために1日だけ使ったアブ・アンバサダー5500CSロケットを分解&グリスアップ(オーバーホール)します!

パーミング側を分解しました。
この青いグリスがアブから出荷されたときに塗られているんですがやっぱり硬いと感じるのと塗り方が適当だったりするので全部落としてシマノのオイルとグリスに変えます。

ハンドル側は白っぽいグリスですね

分解しきった状態がこちら

筆でグリスアップしていきます

クロスバーやコグホイールなどのギヤには柔らかいグリス、ハンドルのメインギアなどには硬いグリスと飛距離に関係しそうな部分は柔らかいグリスを塗ります。
(クロスバーやコグホイールにオイルを使う人もいます)

オーバーホール完了です。

やっぱりオーバーホールすると新品といえど巻き心地が滑らかに変わります。
メカニカルブレーキを「4」設定にするとメンテ前はハンドル回すのが重くなって
ちょっとゴリ感もありつついかにもキャスコン締めまくってます!って巻き心地だったんですが
メンテ後は明らかに巻き心地が軽くなり、ゴリゴリした感じもなくなりました。
さて、これで飛距離は伸びるのか試してみたいと思います。

無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambassadeur 5500CS】





-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

相模湾で人生初のキハダマグロを釣り上げました【ブラックダイヤモンドS785】

2024年9月7日神奈川、庄三郎丸のルアーシイラ船 本当はもっとはやくシイラ船に乗るつもりだったんですが 今年はことごとく台風のせいで中止になっていました。 ようやく時間が作れて釣りに行ったら人生初キ …

石垣島トロピカルフィッシュフィッシング準備【ルアー・釣り】

石垣島のきれいな海で何をするか? そう、ルアーフィッシング! しかもトロピカルフィッシュを釣ろう! というわけで、ボートでのリーフフィッシングと呼ばれる釣りに必要な タックルを紹介します。 実釣編はこ …

無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambassadeur 5500CS】ゼロ設定からの締め付け

アブのスウェーデン・スヴァングスタ工場が閉まるということで新たに購入した5500CSロケット とりあえず改造無しでブレーキセッティングしようと思います。 もうラインを巻いてしまっていますが、まずは左右 …

久々の鹿島槍ガーデン20230429 管釣り エリアトラウト

ゴールデンウィーク初日 天気が悪いと聞いて鹿島槍ガーデンの水が濁って釣りやすくなるんじゃない? と考えて長野までドライブしてきました。 晴れ めっちゃ晴れてる。 水は超クリア。 いきなりつまづいた感が …

高萩ふれあいの里フィッシングエリア2025年9月 天候:雨【エリアトラウト】

めちゃくちゃ暑い日々が続いて涼みたい・・・釣りしたい・・・となって約1ヶ月ぶりに 高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行ってきました。 9月からまたルールが変わったようで18mm以下のルアーは1号池の …