sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

アブ5500CSロケットの分解&グリスアップ【ambassdeur 5500CS】新品だけどオーバーホール?

投稿日:

新規購入し、ブレーキ調整のために1日だけ使ったアブ・アンバサダー5500CSロケットを分解&グリスアップ(オーバーホール)します!

パーミング側を分解しました。
この青いグリスがアブから出荷されたときに塗られているんですがやっぱり硬いと感じるのと塗り方が適当だったりするので全部落としてシマノのオイルとグリスに変えます。

ハンドル側は白っぽいグリスですね

分解しきった状態がこちら

筆でグリスアップしていきます

クロスバーやコグホイールなどのギヤには柔らかいグリス、ハンドルのメインギアなどには硬いグリスと飛距離に関係しそうな部分は柔らかいグリスを塗ります。
(クロスバーやコグホイールにオイルを使う人もいます)

オーバーホール完了です。

やっぱりオーバーホールすると新品といえど巻き心地が滑らかに変わります。
メカニカルブレーキを「4」設定にするとメンテ前はハンドル回すのが重くなって
ちょっとゴリ感もありつついかにもキャスコン締めまくってます!って巻き心地だったんですが
メンテ後は明らかに巻き心地が軽くなり、ゴリゴリした感じもなくなりました。
さて、これで飛距離は伸びるのか試してみたいと思います。

無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambassadeur 5500CS】





-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アブ5500CSロケットへウルトラライトレベルワインダー装着【abu ambassadeur 改造 avail】

購入したはいいが、ナマズ専用機となりつつあるアンバサダー5500CSロケットのブルーグレー ナイロンラインを今まで巻いていましたが、飛距離を伸ばすにはPEラインを使いたい! かつ、耐久性もあげたいとい …

霞ヶ浦水系(鰐川)キャットフィッシュ釣り20220505

ゴールデンウィークも終盤というか6日は出社というなか 霞ヶ浦水系にアメキャ釣りに来ました。 朝イチ潮来つり具センターで聞いたところによると さすがにスレ始めたということで熟成アクアすすめられました バ …

根がかりを切るときにカラビナキッター

PEラインを使うようになってからの悩み 根がかり切るのがすごい大変 タオルを手に巻いて引っ張るんですが、PEが強すぎて 手に跡が残ったり、手が切れそうになったり危ないと思い始めました そこで見つけたの …

丸型アンバサダーリールにもサムレストをつけたほうが持ちやすい(見た目は好みによる)【Abu Ambassduer】

アブガルシアのサイトを見ていたんですが、最近の丸型アンバサダーリールってサムレストないですよね? バスフィッシングからルアーをやりだしたころに4600CのガンナーかUCかなんかを使っていましたがあれは …

相模湾で人生初のキハダマグロを釣り上げました【ブラックダイヤモンドS785】

2024年9月7日神奈川、庄三郎丸のルアーシイラ船 本当はもっとはやくシイラ船に乗るつもりだったんですが 今年はことごとく台風のせいで中止になっていました。 ようやく時間が作れて釣りに行ったら人生初キ …