sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エリアトラウト ルアーフィッシング

アブ4600CAのベイトフィネス化【アンバサダー4600CAファクトリーチューン・アベイルスプール&ブレーキ】

投稿日:

エリアトラウトでベイトリールを使いたい!
できるなら丸型アンバサダーで!
ということでネットでは2500Cとかが話題に出てきますが価格高騰中。
じゃあ現行4600CAファクトリーチューンをベイトフィネス化すればいいんじゃないか!
(うまくいくかは別問題)
買ってきましたアンバサダー4600CAファクトリーチューンとアベイル製スプール


こちらのアベイルスプールは深さが3mmでメーカーページではナイロン8lbが50mとの情報。
なので4lbなら100m、5lbなら80m、6lbなら66mのラインが巻けます。

アベイル製マグネットブレーキを取り付けた状態がこちら
スプールパーツは純正から付け替えます。
いつも思いますがアブのグリスの付け方大雑把すぎやしませんかね?

あとついでに見た目重視でハンドルも交換します。
純正は38.84g

ハネダクラフト製チタンハンドルは33.67g
ちょっとだけ軽量化。
そして微妙に取り付けた際にネジ穴が届かなかったのでやすりで削って取り付けました。

そして交換が完了したアブ4600Cがこちら
重量343.81g
最初の重さを測り忘れてしまいましたがメーカーホームページでは345gとなっているので
マグネットブレーキの重さをハンドルで相殺した感じです。

さあこれでほんとにベイトフィネス化できて、軽量ルアーを投げられるのか?
ブレーキ調整を兼ねてエリアトラウトへ行きたいと思います。
created by Rinker
アベイル(Avail)
¥3,520 (2025/10/13 07:58:33時点 Amazon調べ-詳細)





-エリアトラウト, ルアーフィッシング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

石垣島トロピカルフィッシュフィッシング準備【ルアー・釣り】

石垣島のきれいな海で何をするか? そう、ルアーフィッシング! しかもトロピカルフィッシュを釣ろう! というわけで、ボートでのリーフフィッシングと呼ばれる釣りに必要な タックルを紹介します。 実釣編はこ …

アブ5500Cにアベイルマグネットブレーキをつけてビックベイトキャスティング練習

アブ5500Cに6号ナイロン巻いてビッグベイトキャスティング 練習しましたが遠心ブレーキが弱すぎたんでアベイルのマグブレーキ 追加してみました。 前回の記事はこちら ビッグベイトのキャスト練習 別注ヒ …

大きいのが放流されるよってことでミッドクリークフィッシングエリア行ってきた20240128【エリアトラウト】

またしてもミッドクリークフィッシングエリアに行ってきました。 大雨と強風で食いが渋くなったのが回復し始めたあたりで ヤシオマスを放流するってホームページに書いてあったので1/28挑戦! アベレージはそ …

シーバスビッグベイト用にスコーピオンMD300XG買いました

アンバサダー5500Cの飛距離とバックラッシュに悩まされ 結局シマノのスコーピオンMD300XG買いました。 スペック 重さ320g ナイロン20lb 160m 、25lb135m ギヤ比7.9 ハン …

霞ヶ浦に持っていきたいラパラフィッシュグリップ

・フィッシュグリップの必要性 フィッシュグリップや有名なボガグリップなど魚を掴む道具があります。 今回はラパラのフィッシュグリップ アルマプログリッパーについて 紹介したいと思います。 なぜフィッシュ …