sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エリアトラウト ルアーフィッシング

アブ4600CAのベイトフィネス化【アンバサダー4600CAファクトリーチューン・アベイルスプール&ブレーキ】

投稿日:

エリアトラウトでベイトリールを使いたい!
できるなら丸型アンバサダーで!
ということでネットでは2500Cとかが話題に出てきますが価格高騰中。
じゃあ現行4600CAファクトリーチューンをベイトフィネス化すればいいんじゃないか!
(うまくいくかは別問題)
買ってきましたアンバサダー4600CAファクトリーチューンとアベイル製スプール


こちらのアベイルスプールは深さが3mmでメーカーページではナイロン8lbが50mとの情報。
なので4lbなら100m、5lbなら80m、6lbなら66mのラインが巻けます。

アベイル製マグネットブレーキを取り付けた状態がこちら
スプールパーツは純正から付け替えます。
いつも思いますがアブのグリスの付け方大雑把すぎやしませんかね?

あとついでに見た目重視でハンドルも交換します。
純正は38.84g

ハネダクラフト製チタンハンドルは33.67g
ちょっとだけ軽量化。
そして微妙に取り付けた際にネジ穴が届かなかったのでやすりで削って取り付けました。

そして交換が完了したアブ4600Cがこちら
重量343.81g
最初の重さを測り忘れてしまいましたがメーカーホームページでは345gとなっているので
マグネットブレーキの重さをハンドルで相殺した感じです。

さあこれでほんとにベイトフィネス化できて、軽量ルアーを投げられるのか?
ブレーキ調整を兼ねてエリアトラウトへ行きたいと思います。





-エリアトラウト, ルアーフィッシング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ロッドスタンドで釣り竿を立てて保管したい【プロックスバンブーロッドスタンド】

ところでコートに入れたフィットのスマートキーを助手席に置いて コインパーキングの料金を払おうとしたらロックがかかって 車内閉じ込めを起こしました。 業者さんを呼んで開けてもらいましたが、あの御方が3人 …

2021年のカーディフAXはガイド径が大きくてエリアトラウト入門にいいね

カーディフAX 66SUL買いました 画像上が2021年のカーディフAX 下はモデルチェンジ前のカーディフAX おとなしめな感じに見た目は変わりました。 それよりも見てほしい ガイド径が大きくなった …

木更津まで行って穴撃ちするとは思わなかったボートシーバス20211127

ビッグベイトコノシロパターンに再挑戦! できませんでした! 木更津でシーバス、問題は青潮とうねり・・・。ひさびさに船酔いしながら釣りでした とりあえずルドラ130Sからスタート 近くの船でタチウオ釣れ …

やっとまともなサイズのシイラを釣ることができました!20230717

2023年7月17日 相模湾シイラ 庄三郎丸 やっとちゃんとしたシイラが釣れました! 去年は全然いい日に当たらなくて苦労しましたが今年はポッパーで釣れた! 8時頃にシイラがたくさんいるところが見つかっ …

無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambassadeur 5500CS】ゼロ設定からの締め付け

アブのスウェーデン・スヴァングスタ工場が閉まるということで新たに購入した5500CSロケット とりあえず改造無しでブレーキセッティングしようと思います。 もうラインを巻いてしまっていますが、まずは左右 …