sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

霞ヶ浦水系でバスやアメキャを狙うポイントはまず水深を知ることから【霞ヶ浦・北浦釣り場ガイドMAP】

投稿日:


霞ヶ浦水系でブラックバスやアメキャ(アメリカナマズ)を釣ろうと思っても
広すぎて一体どこへ行けば良いんだ?となります。
さらに釣り禁止の場所もたくさんあります
ディープ隣接のシャローエリアに捕食ために、魚は近づきやすいのですが水深なんて見た目じゃわからない。
なら水深が書いてある地図があればいいじゃない。
はい、こちら霞ヶ浦・北浦釣り場ガイドMAPです!

created by Rinker
つり人社
¥2,200 (2025/10/02 17:29:56時点 Amazon調べ-詳細)

トップ画像の緑色の方は2017年発行の古いもので、最新版は黄色の2024年発行です。

こんな感じでエリアごとにページが分かれていて水深や釣り禁止エリアが描かれています。
水深が載っているページは流石に著作権的に怪しいのでアマゾンのリンクからサンプル画像を見てください。
ちなみに「霞ヶ浦 湖沼図」とかで検索かけると国土地理院が公開しているものもあります。
調査実施湖沼一覧
検索するとwebで見れるとかいい時代になりました。
上のリンクで狙うポイントが分かる人は別に本を買う意味はないです。
ただ、釣り禁止の場所は国土地理院のデータだとわからないので注意してください。

自称バスプロとかがYoutubeで釣っていても正直、ルアーの宣伝にしか思えないので
ポイントを自分で探す楽しみは自分で見つけていかないといけませんね。
(正直タックルを用意するもの面倒なアラバマリグをおすすめされるのは、金儲けしたいだけだろとしか思えない)
(琵琶湖がリリース禁止になってから霞ヶ浦でトーナメント開催しまくって、魚をスレさせて一般人が釣れないようにしているのは自称バスプロだろ?)
この本の不満を言うならば、川の水深が描かれてない場所があるんだけど?ってことです。
「水の動きがいい」とだけ書かれているのはさぁ(笑)
水深教えて下さい。
というか元データは国土地理院か。

created by Rinker
つり人社
¥2,200 (2025/10/02 17:29:56時点 Amazon調べ-詳細)



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

シイラタックルがあるならカツオも行けるよね?【ブラックダイヤモンドS785・ルアー・信栄丸・20231004】

シイラタックルとしてウォーターランドのブラックダイヤモンドS785を持っているので このパワーならカツオも行けるよね?と思いつづけてタイミングがあったので挑戦しました! お世話になったのは茨城県波崎の …

相模湾で人生初のキハダマグロを釣り上げました【ブラックダイヤモンドS785】

2024年9月7日神奈川、庄三郎丸のルアーシイラ船 本当はもっとはやくシイラ船に乗るつもりだったんですが 今年はことごとく台風のせいで中止になっていました。 ようやく時間が作れて釣りに行ったら人生初キ …

ドカットが重いんでショルダーベルト後付けしたらすごい楽

釣具の大半はドカットにしまって船に乗ったりするんですが クーラーボックスも持っていくと両手がふさがって ロッドを持つのが大変になりました。 そこで見つけたのが後付けできるショルダーベルトです バレーヒ …

アメリカナマズが熟成アクアをめっちゃ喰う

霞ヶ浦ですごい人数の人たちがやり始めたアメリカナマズ釣り 専用のキャットフィッシュベイトがすごい釣れるんですが さらに熟成アクアというものまで使われ始めました キャットフィッシュベイト created …

釣り人の花粉症対策「タウロミンと快適ガードプロ マスク」

杉とかこの世からいなくなればいいのに 春が近づいてくると花粉で鼻とひどくなると目もかゆくなります。 外に出るものなかなかつらく、薬をのんでなんとか過ごしています。 暖かくなると魚も動き出すので釣りに行 …