sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

霞ヶ浦に持っていきたいラパラフィッシュグリップ

投稿日:2020年11月16日 更新日:

・フィッシュグリップの必要性
フィッシュグリップや有名なボガグリップなど魚を掴む道具があります。
今回はラパラのフィッシュグリップ アルマプログリッパーについて
紹介したいと思います。

なぜフィッシュグリップを紹介するかというと、霞ヶ浦では
様々な危険な魚も釣れることがあるためです。
素手で持つと怪我をする危険もありますのでフィッシュグリップを
おすすめします。
特に危険なのがアメリカンキャットフィッシュです。
漁師さんが養殖していたいけすが壊れてしまって霞ヶ浦水系に繁殖したと言われる
アメリカンキャットフィッシュですが、ヒレに鋭いトゲがあります。
噛む力も強くてブラックバスのように口に指を入れると後悔します。
農薬散布のせいで数が激減してしまった雷魚も噛む力が非常に強いのでフィッシュ
グリップがあるとルアーを外しやすくなります。

・ラパラ アルマプログリッパー6インチ
そこでおすすめなのがラパラのアルマプログリッパー
6インチ(15cm)と9インチ(23cm)があって、霞ヶ浦では6インチで十分。
6インチは親指操作、9インチは人差し指操作になります。
ラパラは1日7万個のルアーを製造する世界一のルアーメーカーです。
日本では残念ながらそこまでの知名度がないのですが、英語を使っていない国
ロシアやブラジルでルアーフィッシングのことをラパラと呼ぶくらいに
超有名メーカーです。
ラパラにはプラスチック製のフィッシュグリッパーもあるのですが、
口に入れる部分が大きいため、ナマズの閉じられた口にねじ込むには苦労します。
アルマプログリッパーは先端が比較的薄いので問題なく入れられます。


created by Rinker
¥7,700 (2023/12/03 04:08:36時点 楽天市場調べ-詳細)

・もっと使いやすくするために
ただし、少し問題があります。
開封したての状態では、動きが硬い。
金属部にオイルやグリスが見られないため、金属がこすれてギクシャクします。
ちょっと不良品か?と疑いたくなるくらいには新品なのに動きが悪いです。

動きをよくするためにグリスやオイルを金属が擦れる部分につけましょう。
私はシマノ スピニングリールドラググリス DG01を使用していますが
ミシンオイルでも問題ありません。水に接触する道具ですのでグリスのほうが
長持ちすると思います。

・フィッシュグリップ使ってみた!
実際にフィッシュグリップを使っている様子を御覧ください。
キャットフィッシュはぐるんぐるん回るのでフィッシュグリップで掴んでから
フックを外したほうが安全です。


ブラックバスでも口に指を入れたらフックが刺さりそうと思ったらぜひ使ってください。

様々なメーカーから今では発売されているフィッシュグリップですが、
そんなに高額なのは使いたくない!でも、安すぎるとグリップが弱すぎる!
てなことがよくあります。
更に先端が細すぎると口の弱い魚だと穴が空いてしまったりします。
適度に薄く、幅が広いフィッシュグリップで価格もそんなに高くない。
ラパラ アルマプログリッパーがちょうどよく感じます。

-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬でもキャスティングゲームでシーバスを釣りたい!

冬のボートシーバスはメタルジグが定番ですが キャスティングゲームでもシーバスが釣りたい!という欲求が出てしまいました。 探したらありました。 千葉県木更津盤洲干潟〜東京湾ボートシーバスのオアシス ht …

1月東京湾ボートシーバスタックルはほぼメタルジグ!フォールの当たりをとりましょう

冬でも魚が釣りたい! となると、エリアトラウト管理釣り場がとてもお手軽です。 そして、東京湾のボートシーバスもたくさん釣れるとの情報を耳にしました。 今回は冬、1月の東京湾ボートシーバスをやった内容を …

2022年(たぶん)最後のシイラ挑戦はミニサイズのみ・・・

気温も真夏ほどは上がらなくなってきてしまってシイラ釣れてないまま2022年が終わるのはいやだ! と思ってまた釣りに行ったんですがだめでした・・・。 *魚の写真はありません 富士山がきれいですねー。 時 …

ポケモンルアー本気で使うならしっぽと足を外しましょう【ピカチュウ カイオーガ】

DUOのバックドアプロジェクトでポケモンルアーが発売されました。 DUOホームページから予約注文で自分は12時予約開始されたあと、19時位に注文しました。 結構長い間注文する時間はあったと思います。 …

やっとまともなサイズのシイラを釣ることができました!20230717

2023年7月17日 相模湾シイラ 庄三郎丸 やっとちゃんとしたシイラが釣れました! 去年は全然いい日に当たらなくて苦労しましたが今年はポッパーで釣れた! 8時頃にシイラがたくさんいるところが見つかっ …