sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

相模湾で人生初のキハダマグロを釣り上げました【ブラックダイヤモンドS785】

投稿日:2024年9月14日 更新日:

2024年9月7日神奈川、庄三郎丸のルアーシイラ船
本当はもっとはやくシイラ船に乗るつもりだったんですが
今年はことごとく台風のせいで中止になっていました。
ようやく時間が作れて釣りに行ったら人生初キハダマグロを釣り上げました。


この日は晴れてましたが、ずっとガスっぽくなってました。
6時出船で8時半くらいには70cmくらいのシイラも釣れ
ペンペンサイズもちょこちょこ釣っていました。
その後、マグロの鳥山を追い続け、11時半ぐらいだったと思いますが
スキルジグでキハダマグロヒットしました!

スキルジグ50gのキャスティングオリジナルカラー(BIG◯AMEのパクリにしか見えない)
かけた直後、思いっきり下に走られ、ドラグ出まくりで数十メーターラインを出され、
ひ弱な私を見て(笑)、同船していた人からギンバルを借り、
ありとあらゆるアドバイスを受け、多分20分以上かかって釣り上げました。

写真取るから持ち上げてと言われたのですが腕のちからがなくて
これ以上持ち上げられませんでした。
そしてこのあとはもう握力がなくて1投もできませんでした。
27kgキハダマグロ

庄三郎丸のホームページに載ってるのはこちら↓
庄三郎丸 ルアーシイラ船 2024年09月07日

釣り上げたキハダマグロは色んな人に配りましたが自分でも1週間食べ続けていました・・・。
大きな魚を釣ったあとの悩みですね・・・。
筋肉痛も3日間続きました。

タックル
ブラックダイヤモンドS785
ツインパワーSW6000XG
ソルトマックスGT-R PE3号
ナイロンリーダー 50lb
スーパースナップ#4
スキルジグ50g(キャスティングオリジナルカラー)



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

春のバスフィッシングで試したいビッグブレードスピナーベイト

春1番、2番、3番と暖かい風が吹いて水温が高くなってくると ブラックバスがスポーニング(産卵)を意識します この時期試したい釣り方があるのでご紹介します ビッグブレードスピナーベイト 1oz、3/4o …

シイラ釣れませんでした!!!20220703

2022年7月 シイラ初挑戦! 今回船を予約したのは庄三郎丸。 4時過ぎに到着し、シイラ以外にも色々な魚を狙う船があるので、すでに人がたくさん。 乗船ノートに名前を書いて、4時40分くらいにお金払って …

2022年(たぶん)最後のシイラ挑戦はミニサイズのみ・・・

気温も真夏ほどは上がらなくなってきてしまってシイラ釣れてないまま2022年が終わるのはいやだ! と思ってまた釣りに行ったんですがだめでした・・・。 *魚の写真はありません 富士山がきれいですねー。 時 …

マツダイを捌いて食べたら美味しかった

シイラ釣りに行ったのに釣れず、代わりにマツダイが釣れました で、噂によると美味しいらしいんですこの魚 魚さばいたことほぼないんですが、食べてみようと挑戦しました 平塚からの帰り道、上州屋で包丁買ってき …

濁りのひどいタイミングで長野管釣り巡り鹿島槍ガーデン【エリアトラウト】

ワールドシャウラテクニカルエディションの24年モデル66ULをようやく手に入れたので やっぱりでかいの釣るなら鹿島槍ガーデンでしょってことで遠征してきました。 シマノ(SHIMANO) フリースタイル …