2024年にギターギャビネットを購入してプリンストンリバーブと繋いで
スピーカー2台で音圧を感じれる!って思ったけど
インピーダンス的に正しくない状態だったので断念。
なのでキャビネットの方はファンクおじさんのアパートメントアンプを繋いでました。
けどやっぱりせっかくあるならスピーカー2台から音を出したい!
そんな願いを叶えるエフェクター(?)があったので買ってきました。
LEHLE P-SPLIT III
これがリールのP-スプリット3です。
メーカーの紹介文だと「非常に高い信号忠実度を誇るパッシブスプリッター」とのことで出力が2つにできます。
つまり、2台同時にアンプを鳴らすことができる!
ついでにもう1台P-SPLIT IIIをつなぐと3台同時にアンプを鳴らすことができる!
こちらの動画2:10あたりからで2台同時に鳴らしていて
4:15あたりから3台目を繋いでいます。
スイッチもついていて位相を変換するものと、グランドをリフトするものがあります。
これらのスイッチは音が変にならないようにするのとノイズが酷いときに押したりするもので、
今のところグランドリフトスイッチを押してあります。
接続はこんな感じで一番左にギター、ダイレクトアウトからプリンストンリバーブ、
アイソレートアウトからアパートメントアンプに繋いでいます。
スピーカー2つから音を出すとやっぱりいい!(自己満足)
狙っていたわけではないですがこのP-SPLIT IIIは電源のいらないパッシブタイプなので
このまま繋いだ状態でどっちか片方を鳴らすなんでこともできました。
こんなことやりたい人がどれだけいるかわかりませんが買ってよかったです。