sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

カスタムしたアブ5500Cでビッグベイトキャスティング練習&アベイルマグネットブレーキ調整

投稿日:

アブ アンバサダー5500Cでビッグベイトを投げたい
その思いでスプールとか買ってアブをカスタムしたのがこちら
やっぱりアブ5500Cを使いたいから改造【アベイルマグネットブレーキ、ズーナマゲームスプール】アンバサダー5500CSロケット

んで、カスタムしたアブ5500Cでビッグベイトがキャスティングできるのか
ってのとアベイル製マグネットブレーキの調整をするため、鰐川へ行っていきました。
タックル
ロッド:スコーピオン1704R-2
リール:アンバサダー5500Cカスタム
ライン:タナトルPE3号
ショックリーダー:ナイロン30lb

ルアー
カウンターウェイク160F:42g
別注ヒラマサ160Fフックチューン:54g
別注ヒラマサ220F:124g

まずはスプールがカタカタしないところまでキャスコンを締めて
遠心ブレーキは純正のを2個つけたまま
アベイルマグネットブレーキは黒い樹脂が完全にボディに接触した状態で
カウンターウェイクをキャスト!
え!ちょー気持ちよく飛んでいくんですけど!
前にキャスティングしたときはこんなんじゃなかった。
カスタムしたのもあるけどなんでだこんなに変わるんだ?って思ったら当時はナイロン6号を巻いてましたね。
PEラインに変えるとこんなにもキャストフィールも変わるんですね。
そしてもうマグネットブレーキの調整いらなくない?っていうくらいの状態でした。
飛距離的にはタナトルの色が4色出ていったので40mくらい。
続いて別注ヒラマサ160F!タナトル5色なので50mくらい飛びました。
最後に別注ヒラマサ220F!大きいと投げにくいですがそれでも40mは飛びました。
というわけでキャスコンがカタカタしない状態で、マグネットブレーキ接触状態で調整終了!

・・・ってのは流石に挑戦してなさすぎじゃないか?と思いましてマグネットブレーキの距離を調整しました。
まずはネジを180°回して若干ボディから離した状態
お、本当に若干ですがカウンターウェイクの飛距離が伸びました。
なのでそこからさらに90°回して計270°回した状態でキャスト!
あ、バックラッシュした。
ので180°のとこまで戻しました。
カスタムしたアブ5500Cのアベイル製マグネットブレーキは初期状態から180°ネジを回した状態で今度こそ調整完了です。
やっぱりアベイルのマグネットブレーキは買って使ったほうがいいとほんとに思います。

今の時期はシーバスビッグベイトの時期じゃないので、実際に釣りに行けるのはほぼ1年先になります(汗)
それまではアメリカナマズで我慢しよう・・・。

created by Rinker
アベイル(Avail)
¥3,520 (2025/07/01 14:42:57時点 Amazon調べ-詳細)





-ルアーフィッシング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アンタレスDCMDをオーバーホールに出しました

石垣島トロピカルフィッシュで、ブラックバスで、アメリカンキャットフィッシュで、シーバスで 色々使った18アンタレスDCMD 前回のボートシーバスのあと塩抜きに失敗したらしく ハンドルを回すとスプールか …

シイラタックルがあるならカツオも行けるよね?【ブラックダイヤモンドS785・ルアー・信栄丸・20231004】

シイラタックルとしてウォーターランドのブラックダイヤモンドS785を持っているので このパワーならカツオも行けるよね?と思いつづけてタイミングがあったので挑戦しました! お世話になったのは茨城県波崎の …

シイラリベンジ失敗しました!が、マツダイが釣れました20220731

前回シイラに挑戦してダメだったのでリベンジです! でも釣れませんでした! 出船後、船長のアナウンスでまだ調子が良くない、 食わせのルアーじゃないと難しい、ふらつきは活性高いとのこと。 朝イチパヤオにシ …

初イワナセンターはミノーでなかなか釣れない・・・【エリアトラウト】20241122

魚の量が異常だと言われているイワナセンターに初挑戦 たまたま平日に休みが取れたので強行スケジュールで行ってきました 朝6時半前に到着し、受付。 寒い。日が当たるまでずっと寒い・・・。 とりあえずZER …

ロッドスタンドで釣り竿を立てて保管したい【プロックスバンブーロッドスタンド】

ところでコートに入れたフィットのスマートキーを助手席に置いて コインパーキングの料金を払おうとしたらロックがかかって 車内閉じ込めを起こしました。 業者さんを呼んで開けてもらいましたが、あの御方が3人 …