前回シイラに挑戦してダメだったのでリベンジです!
でも釣れませんでした!
出船後、船長のアナウンスでまだ調子が良くない、
食わせのルアーじゃないと難しい、ふらつきは活性高いとのこと。
朝イチパヤオにシイラいた!
同船者はでっかいの釣った!けど自分はダメ
その後、なーがいながいクルージングでほとんどキャストすらしない
ようやく見つけた木とかが浮いてるところでマツダイが群れてました
オシアペンシル115HSでやっと反応させました
ボウズはまぬがれましたが・・・シイラは!?
|
ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。
投稿日:
前回シイラに挑戦してダメだったのでリベンジです!
でも釣れませんでした!
出船後、船長のアナウンスでまだ調子が良くない、
食わせのルアーじゃないと難しい、ふらつきは活性高いとのこと。
朝イチパヤオにシイラいた!
同船者はでっかいの釣った!けど自分はダメ
その後、なーがいながいクルージングでほとんどキャストすらしない
ようやく見つけた木とかが浮いてるところでマツダイが群れてました
オシアペンシル115HSでやっと反応させました
ボウズはまぬがれましたが・・・シイラは!?
|
執筆者:sanagi
関連記事
無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambassadeur 5500CS】ゼロ設定からの締め付け
アブのスウェーデン・スヴァングスタ工場が閉まるということで新たに購入した5500CSロケット とりあえず改造無しでブレーキセッティングしようと思います。 もうラインを巻いてしまっていますが、まずは左右 …
春1番、2番、3番と暖かい風が吹いて水温が高くなってくると ブラックバスがスポーニング(産卵)を意識します この時期試したい釣り方があるのでご紹介します ビッグブレードスピナーベイト 1oz、3/4o …
・フィッシュグリップの必要性 フィッシュグリップや有名なボガグリップなど魚を掴む道具があります。 今回はラパラのフィッシュグリップ アルマプログリッパーについて 紹介したいと思います。 なぜフィッシュ …
ミッドクリークフィッシングエリアのスペシャルポンドはなかなか釣れなかった・・・20231124【エリアトラウト】
茨城県のミッドクリークフィッシングエリアにスペシャルポンドってのが出来たことを つい最近知って挑戦してきました。 大型中心、難しい池、ベテラン向きというどう読んでも釣るのが大変なポンドです。 結果は・ …
高萩ふれあいの里フィッシングエリア2025年9月 天候:雨【エリアトラウト】
めちゃくちゃ暑い日々が続いて涼みたい・・・釣りしたい・・・となって約1ヶ月ぶりに 高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行ってきました。 9月からまたルールが変わったようで18mm以下のルアーは1号池の …
2025/09/06
高萩ふれあいの里フィッシングエリア2025年9月 天候:雨【エリアトラウト】
2025/08/31
2025年8月相模湾のシイラがローリングスティック95Hで爆釣!
2025/08/23
18アンタレスDCMD XGから異音がしたのでシマノでオーバーホールしてもらいました