sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

春のバスフィッシングで試したいビッグブレードスピナーベイト

投稿日:

春1番、2番、3番と暖かい風が吹いて水温が高くなってくると
ブラックバスがスポーニング(産卵)を意識します
この時期試したい釣り方があるのでご紹介します

ビッグブレードスピナーベイト


1oz、3/4ozのスピナーベイトに8番ブレードのウィローリーフ

デカい!(笑)
ちなみに普通サイズの5番ブレードと比較するとこんな感じ

やっぱりデカい!
なんでこんなセッティングにするかというと
産卵に向かうバスはスポーニングベットを荒らす邪魔者を嫌います
こんな馬鹿でかいものがゆっくりと近づいてくると
こっちくんな!って口を使って攻撃してくる!釣れる!
自分がいくフィールドは霞ヶ浦水系なのでマッディーウォーター
スポーニングベットの目視は不可能なのでスピナーベイトで絨毯爆撃で攻めたい
ただルアーウェイトがトレーラーワームなしで37gくらいあるので
タックルはちゃんと選ばないとロッドが負けます
ブレードもぶるんぶるん回るんでクリスタルSとか細いワイヤーは危険です
ウォーターランドのエンジェルスピナーベイトや
ストライクキング、ウォーイーグルなどのブレードを交換して使ってます

釣り方はヒロ内藤さんがYoutubeで語ってくれてます

さあ、水温が上がり始めたらスピナーベイトで攻めていこう



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

石垣島トロピカルフィッシュフィッシング実釣編【ルアー・釣り】

石垣島のリーフフィッシングに必要なタックルは前記事でどうぞ! 今回は2019年6月に石垣島でのリーフフィッシングをした実釣の様子です。 リーフフィッシングがどんなものなのか、陸っぱりではだめなのか 使 …

ドカットが重いんでショルダーベルト後付けしたらすごい楽

釣具の大半はドカットにしまって船に乗ったりするんですが クーラーボックスも持っていくと両手がふさがって ロッドを持つのが大変になりました。 そこで見つけたのが後付けできるショルダーベルトです バレーヒ …

1月東京湾ボートシーバスタックルはほぼメタルジグ!フォールの当たりをとりましょう

冬でも魚が釣りたい! となると、エリアトラウト管理釣り場がとてもお手軽です。 そして、東京湾のボートシーバスもたくさん釣れるとの情報を耳にしました。 今回は冬、1月の東京湾ボートシーバスをやった内容を …

2022年(たぶん)最後のシイラ挑戦はミニサイズのみ・・・

気温も真夏ほどは上がらなくなってきてしまってシイラ釣れてないまま2022年が終わるのはいやだ! と思ってまた釣りに行ったんですがだめでした・・・。 *魚の写真はありません 富士山がきれいですねー。 時 …

潮来つり具センターでスコーピオン1602R-5 2023年初MNG

車に積みっぱにしてブラックバスやアメリカンキャットフィッシュを釣るロッドが欲しい 使えるならシーバスとか色々使いたい パックロッドならなおさら良し!って感じでずっと狙ってた スコーピオン1602R-5 …