夏真っ盛り千葉県では日中30℃超えが続く中、外出たくない、涼みたい・・・、けど釣りもしたい・・・。
という欲求から高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行ってきました。
なんとも古めかしい公式サイトはこちら↓
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
受付でお金を払ったときに言われたのが、持ち帰り可能な魚の数の引き下げでした。
もともと自分はリリースメインなので関係ないですが、
2025年7月現在、1日券6000円で持ち帰り可能な魚は5匹までです。
そのうち40cm以上は1匹までとされていますので、魚を持って帰りたいひとは注意してください。
ということで釣りを始めましたがやっぱり夏ですねぇ・・・。
暑いことは暑い(笑)
なるべく日陰にポジションとって釣りしました。
管理人の方にも言われましたが表層付近ゆっくりですよ、とのことなのでスプーンも軽いものがメイン
途中からママバービーとかペピーノSRとかふわふわさせてキャッチ多数。
そして今回のMVPルアーはドリフトスピンのピンクカラー
下の写真2匹がドリフトスピンで釣った魚です。
(イワナ?)
今日一サイズのジャガートラウト!日陰の岸ギリギリにスプーンキャストしたら食ってきました。
その後も表層ふわふわ系させたりシャロークランクやにょろ、お助けルアーも使って一日楽しみました。
特にママバービーへの反応が良かったんですが、フッキングが決まらずかなりの数をバラしました。
ミッツドライも反応するけど後ろの波紋食いに行っててなかなか乗りませんでした。
ヒットルアーはこちら
ミュー1.4g、ママバービー、ペピーノSR、ミッツドライ、ドリフトスピン、Xスティック
ドーナ2.5gとディープカッパー5gは放流時
個人的な感覚で申し訳ないのですが高萩の魚ってなんかボトムにいない感じなんですよね。
ボトム系ルアーはことごとく反応させられませんでした。