数年使用したとはいえ淡水でしか使っていない18アンタレスDCMD XGから異音が出るようになりました。
数カ月ぶりに使おうと何気なくハンドルを回したら、シャリシャリ・・・。
スプールも回らない・・・。
嘘やんって思ってスプールを外してみたところ、どうもハンドル側のベアリングかピニオンギヤまわりがすごい汚れていてなにか詰まった?ような感じでした。
なんとか直ってくれーと思ってオイルをさしたらシャリシャリ音がなくなり、スプールも回って回復!
・・・したのも束の間、1日釣りをしていたら途中からまた異音・・・。
もうだめだ!ということで潮来つり具センター経由でシマノへオーバーホールを出しました。
そして無事帰ってきた18アンタレスがこちら
ベアリング3つとピニオンギア、ドライブギアが交換されました。
スプールとピニオンギヤは怪しいとは思っていましたが、まさかドライブギヤまで交換されるとは思ってませんでした。
ドライブギヤの中の黒いのはいったいなんなんだ?と思うんですが
おそらくこのゴミがいたるところに入り込んでしまって異音の原因になっていたみたいです。
最高峰リールということもあって耐久性は高いのですがさすがにゴミが入っちゃうとだめですね(汗)
まだまだ現役で使い倒します!
【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

