sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

18アンタレスDCMD XGから異音がしたのでシマノでオーバーホールしてもらいました

投稿日:

数年使用したとはいえ淡水でしか使っていない18アンタレスDCMD XGから異音が出るようになりました。
数カ月ぶりに使おうと何気なくハンドルを回したら、シャリシャリ・・・。
スプールも回らない・・・。
嘘やんって思ってスプールを外してみたところ、どうもハンドル側のベアリングかピニオンギヤまわりがすごい汚れていてなにか詰まった?ような感じでした。
なんとか直ってくれーと思ってオイルをさしたらシャリシャリ音がなくなり、スプールも回って回復!
・・・したのも束の間、1日釣りをしていたら途中からまた異音・・・。
もうだめだ!ということで潮来つり具センター経由でシマノへオーバーホールを出しました。

そして無事帰ってきた18アンタレスがこちら

ベアリング3つとピニオンギア、ドライブギアが交換されました。
スプールとピニオンギヤは怪しいとは思っていましたが、まさかドライブギヤまで交換されるとは思ってませんでした。
ドライブギヤの中の黒いのはいったいなんなんだ?と思うんですが
おそらくこのゴミがいたるところに入り込んでしまって異音の原因になっていたみたいです。

最高峰リールということもあって耐久性は高いのですがさすがにゴミが入っちゃうとだめですね(汗)
まだまだ現役で使い倒します!


【アウトドア&スポーツ ナチュラム】



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ミノーのトゥイッチ・ジャーキングはショートロッドで【スコーピオン1581F】

最近のバスロッド長すぎじゃないですか? クランクベイトやスピナーベイトを遠投したいときには 長くてもいいんですが、ミノーには6フィート未満が欲しいです。 なんでショートロッドがいいのか? 自分がショー …

アメリカナマズが熟成アクアをめっちゃ喰う

霞ヶ浦ですごい人数の人たちがやり始めたアメリカナマズ釣り 専用のキャットフィッシュベイトがすごい釣れるんですが さらに熟成アクアというものまで使われ始めました キャットフィッシュベイト created …

ヴィジョン ワンテンフック強化!2フックでウェイト調整

メガバスのヴィジョンワンテンはとても好きなルアーなんですが 霞ヶ浦メインだとブラックバスだけじゃなくシーバスやらアメリカンキャットフィッシュやら 引きの強い魚が多いのですぐ純正カツアゲフックが伸びます …

国内線 釣り竿(ロッド)を飛行機で預けるときの注意点と対策

石垣島でトロピカルフィッシュを釣りたい! 村田基さんと荒井沙織さんがおとな釣り倶楽部で石垣島で釣りをしていて、 自分もやってみたいと思い、私が飛行機移動で釣りをするきっかけになりました。 でも釣り竿は …

アブ5500CSロケットの分解&グリスアップ【ambassdeur 5500CS】新品だけどオーバーホール?

新規購入し、ブレーキ調整のために1日だけ使ったアブ・アンバサダー5500CSロケットを分解&グリスアップ(オーバーホール)します! パーミング側を分解しました。 この青いグリスがアブから出荷されたとき …