sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

日常生活 雑記

ストレスからのメンタル・体調不良で眠気がとれない時期にコーヒーを淹れ始めました

投稿日:

ストレスでメンタルと体調を崩し始めたときに、不眠症っぽい症状で寝ても眠気が取れない時期がありました。
当時は寒い時期だったので紅茶を入れて会社に持っていっていたのですが
もうカフェインが足りない!って勝手に思ってコーヒーにしようと考えました。
ただ、体質的になぜかインスタントコーヒーや自販機で売られているコーヒーを飲むと胃が痛くなるんです・・・。
(最近コンビニで豆を挽いて抽出されるコーヒーは大丈夫)
ということで当時揃えたコーヒードリップセットがこんな感じ

はかりとタイマーとドリッパーとプラスチックケトル



そして淹れ方は4:6メソッドというものをYoutubeで見つけました。

どうしても自分でいれるコーヒーの味が安定しませんでした。
美味しいのかまずいのかもよくわからずにまぁコーヒーかって思って飲んでたのが
4:6メソッドで淹れると味の再現性がすごい高い!
ということでこの方法でコーヒーを淹れて会社に持っていって目覚ましに飲んでました。
しかし、その後ストレスの影響で自分で淹れたコーヒーの香りが全く感じれなくなりました。
1ヶ月位経過すると回復したようでまた香りがわかるようになったんですが、こんな症状も出るのかと驚きました。
結局のところ、カフェインで眠気を飛ばそうという試みは失敗しましたね。
普通に健康な状態であれば効果がはっきり出るんでしょうが、体調が崩れている段階では付け焼き刃にすぎませんでした。
が、それはそれとして美味しいコーヒーが淹れられるようになったので、淹れ方にもこだわるようになりました。

4:6メソッドのより詳しい淹れ方の説明はこちら



-日常生活, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふるさと納税の返礼品でElaraストラップ

毎年ふるさと納税で何を選ぼうかなあと悩んでいます。 2025年は(2023年に引き続きまた)Elaraストラップにしました。 この柄が好きなんですよ。 Aceストラップで同じ柄を持っているんですが、ス …

断水時の給水にクーラーボックス使いました

街の水道管が破裂して断水しました。 停電に備えてカセットコンロとか充電池は用意してたんですが まさか水が止まるとは思ってなかった・・・。 会社でニュースを見て夕方5時くらいから自宅の断水になるのを知り …

ワンストップ特例制度を使えば確定申告しなくていいんですね

なにせ今回始めてふるさと納税をしたんで制度をよく理解していなかったんですが ふるさと納税ワンストップ特例制度を使えば、確定申告しなくていいことがわかりました。 ってことで申請書とマイナンバーカードのコ …

ファイザー製新型コロナワクチン接種1回目が終わりました

千葉県在住35歳男 ようやく今日ワクチン1回目の接種が終わりました。 今の所、体調に変化はありません。 10時半に会場に行って、11時10分に会場をあとにしました。 まぁそこそこの混み具合でしたね も …

ふるさと納税2023年はギターストラップにしました!ELARA ストラップ

2023年もふるさと納税しました。 今年もギター関係でストラップを選びました。 ふるさと納税 ギブソンミッドタウンのテールピースをアルミに変えたらヘッド落ちが激しかったんですよ なので滑りにくいストラ …