sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

アンバサダー4600C3並行輸入品へズーナマゲームスプール導入&オーバーホール

投稿日:2024年12月30日 更新日:


何年も前に並行輸入品で買ったアンバサダー4600C3へ
スワンプランブラー製ズーナマスプールを入れるついでにオーバーホールもしました
こいつははじめはブラックバス用に買って、海にも使ってといろいろ用になってましたが
アンタレスDCMDを買ってしまってから出番が少なくなってしましました。
が、やっぱりアブが好き。また使い出せるようにカスタムとオーバーホールです。

全く記憶にないのですが、グリスが青色じゃなくて白いのがついているので
シマノのグリス使って過去にも自分でオーバーホールしているやつだな

とはいえ、クロスバーは汚いですね
純正のレベルワインダーは軽いなと思ったらひょっとしてプラスティック製?ではないよなさすがに。でも材質がわからん。

コグホイールもなんとなくですがアベイル製へ交換


純正スプールも思ったより軽い。
4600C3は廉価版で安いパーツだいぶ使われてる感じか?

ズーナマゲームスプールで2g軽量化

ハンドル側もそれほど汚れてなかった・・・。
でもドラグワッシャーにオイルが染み込んでたのでパーツクリーナーで洗浄しました。

最終的にオーバーホールを終えてこの255g
4600C3は軽いですね。ファクトリーチューンは328gにしかならなかったのですごい差です。
とはいえ廉価パーツだらけな気がするので比べるものちょっとおかしいかも?






-ルアーフィッシング
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エビでアメキャを釣る。向津揚排水樋管【霞ヶ浦・アメリカナマズ・キャットフィッシュ】202508

最近、エサ釣りでのアメキャ釣りが自分の中で流行っていて、バナメイエビでを使っています。 場所は常陸利根川の入口、向津揚排水樋管です。国道51号を千葉側から走って北利根橋を左に曲がって2個目の水門ですね …

濁りのひどいタイミングで長野管釣り巡り鹿島槍ガーデン【エリアトラウト】

ワールドシャウラテクニカルエディションの24年モデル66ULをようやく手に入れたので やっぱりでかいの釣るなら鹿島槍ガーデンでしょってことで遠征してきました。 シマノ(SHIMANO) フリースタイル …

アンタレスDCMDをオーバーホールに出しました

石垣島トロピカルフィッシュで、ブラックバスで、アメリカンキャットフィッシュで、シーバスで 色々使った18アンタレスDCMD 前回のボートシーバスのあと塩抜きに失敗したらしく ハンドルを回すとスプールか …

アンバサダー5500CS改造!23404スーパーギヤ2BB装着【アブ・Ambassadeur】

どノーマル状態のアブ・アンバサダー5500CSロケットへアベイルのマグネットブレーキを追加したことで メカニカルブレーキをほぼ「ゼロ」設定でキャストできるようになったため飛距離が大幅にアップしました。 …

やっとまともなサイズのシイラを釣ることができました!20230717

2023年7月17日 相模湾シイラ 庄三郎丸 やっとちゃんとしたシイラが釣れました! 去年は全然いい日に当たらなくて苦労しましたが今年はポッパーで釣れた! 8時頃にシイラがたくさんいるところが見つかっ …