sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター ギター

マジックテープがいらないエフェクターボード 【Guitto & KRCraft】

投稿日:2022年1月10日 更新日:

マジックテープがいらないエフェクターボードとして
アクラムギターズのスマートトラックを使用していて
ちょっと小さいのも欲しいかなと思ったのに
どうも日本に最近輸入されていない・・・。
今買えそうなマジックテープ不要エフェクターボードが2つあったので
ちょっと紹介したいと思います。

Guitto ギターエフェクターボード

Amazonで購入できるGuitto ギターエフェクターボード
これはスマートトラックとそっくりの方法でエフェクターを固定します
ブロックでエフェクターを挟み込んで六角レンチで動かないように固定
価格は小9,995円、中12,990円、大15,200円
ボードとソフトケースついてこの値段は安いですね。
小でBOSSが4つ置けるかな?ぐらいの大きさですね。
クランプの高さがあるのでエフェクター間隔を狭くしようとすると
ジャックとクランプの位置を調整する必要があります
(スマートトラックもパズルみたいに調整してます)
クランプを入れる部分は溝になっているのでエフェクターの足の位置は考えないといけません

KRCraft PEDAL BASEは国産のエフェクターボードというだけあって高価ですね
S 18,920円、M 22,880円、L 28,380円
ボードにネジ穴が空いていて天板状であればどこでもエフェクター固定可能
これもブロックでエフェクターを挟み込んで固定するタイプですね
エフェクターケースは市販の3〜5,000円程度のものを別購入ですね。
クランプの高さが低いのでジャックの位置もそれほど気にしなくてよさそう
Guittoと違って溝がないのでエフェクターの足の位置を気にせず置けるのはいいですね

アクラムギターズ スマートトラック


これは私が使用しているエフェクターボードです。
ブロックでエフェクターを挟み込んでマイナスネジで固定しています。
新しく指で回して固定できるよう改良されているようなのですが
日本に入ってきていません!
指回しの映像→英語ホームページ

アクラムギターズ スマートトラックの記事はこちら




-エフェクター, ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TS9 チューブスクリーマー改造(自己満足)

初めに・・・  この記事は自己満足のために書いています。 大学時代、サークルの仲間におすすめされて買ったはじめてのエフェクターが TS9でした。(正確には高校時代にマルチを買ったこともあります) 当時 …

個人輸入した基板でSuhr Riotを自作!【エフェクター】

マーシャルっぽいディストーションが欲しい できればギターボリュームでクランチとかクリーンまで調整できるといい ずっとこんなことを考えていてSuhr Riotが気になっていました 気になり続けていたら値 …

なんかリバーブがほしいと思ったらプルージャンブルーリバーブ Prussian Blue Reverb OneControl エフェクター

スプリング、ホール、プレート、シマーリバーブ どれ買ったらいいのか自分の好みがわからないけど、 リバーブが欲しい。 ってときにおすすめなのが OneControlのPrussian Blue Reve …

JIM DUNLOP Fuzz Face JHF1音作りとバッファーBUFFOUT

・ファズってなんなの?  いわゆるオーバードライブやディストーションのように真空管アンプが  段々と歪んでいくようなものではなく、もっと強烈な、爆音とか音の壁  みたいに表現されたりするエフェクターが …

ギターケースのカビ対策・収納

日本の気候は湿度が高く、梅雨と秋の長雨でギターケースがカビてしまうことがあるのではないでしょうか? 特にツイードギターケースはひどいカビが発生します。 ギターは出しっぱなしで日頃から目にしているため、 …