sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

ヴィジョン ワンテンフック強化!2フックでウェイト調整

投稿日:2021年12月18日 更新日:


メガバスのヴィジョンワンテンはとても好きなルアーなんですが
霞ヶ浦メインだとブラックバスだけじゃなくシーバスやらアメリカンキャットフィッシュやら
引きの強い魚が多いのですぐ純正カツアゲフックが伸びます
メガバスのウェイトバランスはかなり細かくセッティングされているので
他メーカーの同サイズ3フックだとシンキングになります(T ^ T)

2フックでいいんじゃない?


たどり着いたのは2フックにすればいいんじゃないかと言うこと
かなりフックの選択肢が広がります
ちなみに純正フックは3本で1.32g

用意したのはオーナーST-46STX-38ZNの#6とスプリットリング#2

ST-46なら1.29gでほぼ同じ!かなり太いのでこれなら伸ばされないはず
*フック個体差あるので軽いのを選びました。重いのだと1.38gくらい

STX-38ZNなら1.11g!バス用ならこれでも大丈夫
フローティングスピード若干速くなります
根がかり回避を考えるとこのくらいも欲しくなります

これでかなりフック強化できました!

デメリット?
コスト!ワンテンもフックも高い(笑)
あとはスレがかりが3フックよりは減りますね
かかってからフックが伸びてバラすのをよしとするか
かかりにくくなるけれどフックが伸ばされにくくなるほうをとるか
完全に個人の趣味の世界です・・・。
私はかけたら絶対獲りたいタイプ
っていうかハイフロートってなかったっけ?



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2024年釣り始めはミッドクリークフィッシングエリアで撃沈【エリアトラウト】20240102

2024年1月2日釣り始め! ミッドクリークフィッシングエリア!スペシャルポンド! 7時半オープン 7時45分ファーストフィッシュ! これは!今年は調子いいのでは!?との思いもつかの間・・・ 午前中終 …

18アンタレスDCMD XGから異音がしたのでシマノでオーバーホールしてもらいました

数年使用したとはいえ淡水でしか使っていない18アンタレスDCMD XGから異音が出るようになりました。 数カ月ぶりに使おうと何気なくハンドルを回したら、シャリシャリ・・・。 スプールも回らない・・・。 …

人生初レインボートラウトのアルビノを高萩ふれあいの里フィッシングエリアで釣った20240114【エリアトラウト】

大型が放流されますよ!と告知のあった高萩ふれあいの里フィッシングエリアに1月14日に行ってきました。 もうね、大型スチールヘッドとレインボーを放流しますって宣言されてただけあってめちゃくちゃ釣れました …

もう夏なの?な暑い時期につれない釣り堀つり天国へ行ってきました【エリアトラウト】202507

梅雨時期なのに雨がろくに降らず、暑いなか栃木なら涼しいんじゃないかと希望を持って 那須高原釣れない釣り堀つり天国へ行ってきました。 リンク:那須高原つれない釣り堀 つり天国 平日に行ったので6時過ぎに …

冬でもキャスティングゲームでシーバスを釣りたい!

冬のボートシーバスはメタルジグが定番ですが キャスティングゲームでもシーバスが釣りたい!という欲求が出てしまいました。 探したらありました。 千葉県木更津盤洲干潟〜東京湾ボートシーバスのオアシス ht …