sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング 雑記

マツダイを捌いて食べたら美味しかった

投稿日:


シイラ釣りに行ったのに釣れず、代わりにマツダイが釣れました
で、噂によると美味しいらしいんですこの魚
魚さばいたことほぼないんですが、食べてみようと挑戦しました
平塚からの帰り道、上州屋で包丁買ってきました。

created by Rinker
富士カトラリー
¥2,989 (2025/07/19 04:10:33時点 Amazon調べ-詳細)

この魚めっちゃぬるぬるします

ステンレスたわしでぬめりを取って・・・どうやって捌くの?
https://www.youtube.com/watch?v=Ies_iSsaJFI
You Tubeにてさばき方動画発見
とりあえずウロコを包丁で・・・

めっちゃ硬い!!!
全然ウロコ取れない、硬いから取れたときに飛び散るやつ多数
すごい苦労してウロコ取りました
そこから動画の見様見真似で3枚におろしました
初心者なんでこれが限界です

皮もはいで

お刺身に!

ホントだ!美味しいこの魚!脂ののった白身です。
どおりで船の人たちが持って帰るわけだ、と納得しました。

もし次マツダイを釣るならウロコ取りがほしいです!

created by Rinker
カンダ(Kanda)
¥801 (2025/07/19 04:10:33時点 Amazon調べ-詳細)



-ルアーフィッシング, 雑記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

釣り人の花粉症対策「タウロミンと快適ガードプロ マスク」

杉とかこの世からいなくなればいいのに 春が近づいてくると花粉で鼻とひどくなると目もかゆくなります。 外に出るものなかなかつらく、薬をのんでなんとか過ごしています。 暖かくなると魚も動き出すので釣りに行 …

【エリアトラウト】高萩ふれあいの里フィッシングエリア8月

暑い・・・。涼みたい・・・。 そうだ、標高のある管理釣り場に行こう というわけで今回は、高萩ふれあいの里フィッシングエリアに来ました。 高萩ふれあいの里フィッシングエリア ホームページはこちら htt …

アブ5500Cにアベイルマグネットブレーキをつけてビックベイトキャスティング練習

アブ5500Cに6号ナイロン巻いてビッグベイトキャスティング 練習しましたが遠心ブレーキが弱すぎたんでアベイルのマグブレーキ 追加してみました。 前回の記事はこちら ビッグベイトのキャスト練習 別注ヒ …

ストレスからのメンタル・体調不良で眠気がとれない時期にコーヒーを淹れ始めました

ストレスでメンタルと体調を崩し始めたときに、不眠症っぽい症状で寝ても眠気が取れない時期がありました。 当時は寒い時期だったので紅茶を入れて会社に持っていっていたのですが もうカフェインが足りない!って …

歯ぐきも一緒に磨けるやわらかい歯ブラシ【クラプロックス CS5460】

アマゾンハブで誤送を経験したときに注文していたのが クラプロックスの歯ブラシです。 自分は歯ぐきがそんなに強くなくて普通の硬さの歯ブラシで磨くと よく血が出ることがありました。 かといってやわらかめの …