梅雨時期なのに雨がろくに降らず、暑いなか栃木なら涼しいんじゃないかと希望を持って
那須高原釣れない釣り堀つり天国へ行ってきました。
リンク:那須高原つれない釣り堀 つり天国
平日に行ったので6時過ぎに到着しましたが、1番乗りでした。
緑が豊富で釣り場環境も整えられていて、雰囲気がめちゃくちゃいいですね。
朝一は曇っていてこれが続けば、まぁまぁ涼しいと思ったんですが
結局晴れ上がってめっちゃ暑かったです。
リリース券の4000円を払って入場です。
レギュレーションは普通ですね。
スティックとトルネードOKなのでもしものときは使えますね
(*あとから来場したカップルがXスティック使ってましたが釣れてませんでした)
池は3つあってリリースオンリーの1号池、持ち帰りOKな2号池、3号池となっています。
水は1号池がだいぶクリアで、2号、3号池はマッディな感じでした。
1号池でいつも通り?アルミん4.3gからスタートして早い時間に1匹釣れましたがあとが続かず・・・。
これではいかん!と思い、池を覗いていると表層をめっちゃ意識している様子。
ならばデカミッツドライですよね?
って投げたら面白いくらいに反応してくれました。
魚種も豊富で普通のニジマスっぽいのからブラウンやジャガートラウトも釣れました。
デカミッツ以外でも釣れないかなと思って次に投げたのはママバービー
これもよく反応してくれました。
暑いからでしょうか、魚が浮き気味で沈んでるのはあんまり反応させられませんでした。
そして日が昇って晴れ渡ると暑さで先に人間がバテてしまいます・・・。
魚も釣れなくなって11時過ぎに昼休憩。
午後もアルミんは追いかけてくるけど口は使わず、お助けルアーのXスティックにも反応していない。
でもやっぱ表層が反応してるよなとなり、ペピーノSRでちょこちょこ追加したり
手を変え、品を変え色々楽しみました。
ペレットタイムではまたデカミッツドライにして、マスボールの中へキャストすれば簡単にヒット!
(写真撮り忘れました)
ほぼほぼ1号池ででかいのとアルビノを狙いましたがそっちはうまくいきませんでした。
でも、久しぶりに沢山釣ったなー!っていうくらい釣れて楽しい釣り場でした。
ヒットルアー
デカミッツドライ、ママバービー、ペピーノSR、ミュー1.4g、2.2g、アルミん4.3g