sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エリアトラウト ルアーフィッシング

ベイトフィネスカスタムアブ4600CAのブレーキ設定をする【高萩ふれあいの里フィッシングエリア】アベイルスプール

投稿日:


ベイトフィネスカスタムしたアンバサダー4600CAとアブ コノロン505L、
ナイロンライン5lbでブレーキ設定&ミノーイングをやるため高萩ふれあいの里フィッシングエリアへ行ってきました。

・・・1日券が6000円へ値上げしてる!
ああ、価格高騰の波がこんなところまで・・・。
高萩ふれあいの里フィッシングエリア

それはさておき本来の目的、ブレーキ設定とミノーイングをやっていきます。
初期設定:ブレーキ本体はフレームに密着、マグネットは初期(0.4mm)から1回転回して0.8mm(合計1.2mm)出っ張った状態、かつ遠心ブレーキ2個、キャスコンはカウントダウンエリートCDE55が落ちていかない程度でキャスティング!

これはいくらなんでもマグネットブレーキが効きすぎでした(笑)
バックラッシュを怖がりすぎてやりすぎました。初速も伸びも感じられません。
続いてマグネットブレーキを半回転戻して(0.8mm)キャスティング!
これで自分的にはいい感じのマグネットブレーキの効きになりました。

さらにルアーを軽くしてキャスト
これなら遠心ブレーキ1個でいけるなと思って、一つだけにしました。
あとはキャスコンの微調整でなんとかなりそうなのでブレーキ設定はこれで完了。

もっと軽いのもいける?ということでシュガーミノースリム70Fの3.2gも投げてました。
タックル的に3gが下限のようです。
もともとやりたいこともある程度大きさのあるミノーを使いたいということで始めてるのでこれでOK



この日はシュガーミノースリムにジャガーが反応してくれました
むしろジャガーしか釣れませんでした(笑)
ただ、一日中トゥイッチしてると腕が疲れる・・・
やっぱりリールが343gは重い
なのでこれから社外パーツを集めて軽量化もしようと考えています。



created by Rinker
アベイル(Avail)
¥3,520 (2025/11/11 11:56:22時点 Amazon調べ-詳細)




-エリアトラウト, ルアーフィッシング
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エビでアメキャを釣る。サイズ68cm!妙技水道【霞ヶ浦・アメリカナマズ・キャットフィッシュ】202508

エビでアメキャを釣ろう!気合い入れて朝5時から開始! で、本当は国道51号曲がってすぐの向津揚排水樋管へ入りたかったのですが、バスマンがいたので入れず・・・。 しょうがないのでそのまま移動して妙技水道 …

エビでアメキャを釣る。向津揚排水樋管【霞ヶ浦・アメリカナマズ・キャットフィッシュ】202508

最近、エサ釣りでのアメキャ釣りが自分の中で流行っていて、バナメイエビでを使っています。 場所は常陸利根川の入口、向津揚排水樋管です。国道51号を千葉側から走って北利根橋を左に曲がって2個目の水門ですね …

ドカットが重いんでショルダーベルト後付けしたらすごい楽

釣具の大半はドカットにしまって船に乗ったりするんですが クーラーボックスも持っていくと両手がふさがって ロッドを持つのが大変になりました。 そこで見つけたのが後付けできるショルダーベルトです バレーヒ …

木更津まで行って穴撃ちするとは思わなかったボートシーバス20211127

ビッグベイトコノシロパターンに再挑戦! できませんでした! 木更津でシーバス、問題は青潮とうねり・・・。ひさびさに船酔いしながら釣りでした とりあえずルドラ130Sからスタート 近くの船でタチウオ釣れ …

アブ5500CS改造・マイクロキャストブレーキ装着!飛距離アップ42m→63m【ambassadeur 5500CS Avail Microcast Brake CR2】マグネット

新品ノーマル状態からメカニカルブレーキでのブレーキ調整、オーバーホールをしてから再度ブレーキ調整をしてきたアンバサダー5500CSロケット 無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu a …