sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@PR・広告を含みます

ルアーフィッシング

石垣島トロピカルフィッシュにもシーバスにもジャークソニック

投稿日:

石垣島トロピカルフィッシュで大活躍したジャークソニック90
2年前くらいは即売り切れ状態でしたが最近は普通に買えるようになってきました
シーバスとかいろんな魚が釣れるルアーなのでぜひ持っておきたいルアーです

ジャークソニックのサイズは4種類


55mm、65mm、90mm、110mmの4サイズで販売されています
55、65は渓流やベイトが小さい時のソルトで
90、110はいろいろなフィッシュイーターに使えます
ヘビーウェイトシンキングミノーで、他のヘビーウェイトミノーよりは
若干スピードが遅くてもしっかり泳ぎます
遅すぎるとさすがに泳ぎませんが・・・。
動きを優先した固定重心のため飛距離は重心移動が入っているものよりは
少し飛距離は落ちますが実用上なんの問題もありません
飛距離も魚が釣れることの方が大事です

おすすめフック


上がノーマルフック、真ん中がSTX-58、下がS-125Mです
淡水やシーバス程度までならノーマルフックでも使えます
ソルトでまともにつかうならST-46
石垣島ではオーナー スティンガートリプルエクストラ STX-58S-125Mの太軸が必要です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーナー スティンガートリプルエクストラ STX-58
価格:1045円(税込、送料別) (2022/2/23時点)


ドラグを出してもいいならST-46でなんの問題もないのですが
石垣島は別次元
ヒットした瞬間、根に潜って出てこなくなる魚ばかりなので
ドラグは出さずに一気にゴリ巻きというような釣り方になるので
弱いフックは1匹で伸ばされます。たかだか30cm程度の魚でさえ・・・
あと忘れてはいけないのがスプリットリング強化
フックを強化してもノーマルのスプリットリングは石垣島では伸びます
オーナーのハイパーワイヤーがおすすめ

カラーは好きなものを選んでください
海で使うならとりあえずブルーシルバー
石垣島で使うなら赤金ヤマメ

この2色は揃えておいて損はありません
購入できるようになってきたとはいえ人気カラーは無くなりやすいので
気が向いたら買っておくのがおすすめです。



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬でもキャスティングゲームでシーバスを釣りたい!

冬のボートシーバスはメタルジグが定番ですが キャスティングゲームでもシーバスが釣りたい!という欲求が出てしまいました。 探したらありました。 千葉県木更津盤洲干潟〜東京湾ボートシーバスのオアシス ht …

シーバスビッグベイト用にスコーピオンMD300XG買いました

アンバサダー5500Cの飛距離とバックラッシュに悩まされ 結局シマノのスコーピオンMD300XG買いました。 スペック 重さ320g ナイロン20lb 160m 、25lb135m ギヤ比7.9 ハン …

シイラリベンジ失敗しました!が、マツダイが釣れました20220731

前回シイラに挑戦してダメだったのでリベンジです! でも釣れませんでした! 出船後、船長のアナウンスでまだ調子が良くない、 食わせのルアーじゃないと難しい、ふらつきは活性高いとのこと。 朝イチパヤオにシ …

鹿島槍ガーデン再挑戦2021.11.14【エリアトラウト】

去年の鹿島槍ガーデンは大撃沈 2021年11月14日リベンジしてきた 朝6時に到着し、9番目。7時に5000円払って入場です。 前回は1号池ででかいのだけを狙って大撃沈したので2号池を・・・。 とか言 …

潮来つり具センターでスコーピオン1602R-5 2023年初MNG

車に積みっぱにしてブラックバスやアメリカンキャットフィッシュを釣るロッドが欲しい 使えるならシーバスとか色々使いたい パックロッドならなおさら良し!って感じでずっと狙ってた スコーピオン1602R-5 …