sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

雑記

ブログ作成のためのドメイン取得とサーバーレンタル

投稿日:

2020年からブログを始めて現在使用中のドメインとサーバーの紹介です。

初めはライブドアブログとかもっと昔はFC2とかで書いてたこともあったんですが
自由な内容で書きたいと思ってワードプレスを選んでいます。
メリットは無料なこととコードとか書かなくても簡単にブログが作れること
デメリットはドメインとサーバーが必要でお金がかかることです。

ドメイン取得

このサイトのドメインはsanagilure.comです。
インターネット上での住所みたいなものです。
ドメインを設定するために使ったのは
お名前.com



昔からwebでニックネームを設定するときに使っていたsanagiと釣りのルアー(lure)を
くっつけてドメインにしました。
ドメイン取得はお名前.com
で好きな文字を検索して、[.com]とか[.net]とか
使いたいものを選びます。
レンタルサーバーも選べるんですが当時エックスサーバーの方が安かったのか
安定していたのか忘れましたが、別で契約しています。
あとは個人情報を入力してお金を払えばドメイン取得完了です。

サーバーレンタル

サーバーはエックスサーバー
を使用中
ワードプレスが使えて安定しています。
通常のスタンダード(旧X10)プランで最安値のところと比較するとそこそこします。



WordPressとエックスサーバーの連携
ドメインとサーバーの準備ができたのでワードプレスをインストールします。
下のエックスサーバーのリンクの手順通りにすればOK
簡単インストール手順

と、こんな感じでWebサイトを作成しています。

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ただいま引越中

ただいま引越中です。 隣町へ引っ越しするので自分で荷物を運送しております。 物件を見たときは気が付かなかったのですが、ポストがない。 探します・・・。 追記 カインズホームで5000円くらいの木製のメ …

マツダイを捌いて食べたら美味しかった

シイラ釣りに行ったのに釣れず、代わりにマツダイが釣れました で、噂によると美味しいらしいんですこの魚 魚さばいたことほぼないんですが、食べてみようと挑戦しました 平塚からの帰り道、上州屋で包丁買ってき …

ふるさと納税の返礼品でElaraストラップ【ギターストラップ】

毎年ふるさと納税で何を選ぼうかなあと悩んでいます。 2025年は(2023年に引き続きまた)Elaraストラップにしました。 この柄が好きなんですよ。 Aceストラップで同じ柄を持っているんですが、ス …

ふるさと納税2023年はギターストラップにしました!ELARA ストラップ

2023年もふるさと納税しました。 今年もギター関係でストラップを選びました。 ふるさと納税 ギブソンミッドタウンのテールピースをアルミに変えたらヘッド落ちが激しかったんですよ なので滑りにくいストラ …

マルチツールVictorinox ランブラーが会社で使いやすい

マルチツールといえばビクトリノックス 私自身気がついたら5種類も持っていたのですがその中から 会社や家での普段使いに最適なランブラーを紹介します。 VICTORINOX ビクトリノックス ナイフ ラン …