sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

小さめのギターがほしいなと思ってヘッドウェイのHF-TSUKIMIYOZAKURA MNG 月見夜桜

投稿日:2024年7月6日 更新日:

ギブソンB-25を使っててたまにチューニング変えたいなーとか
ストロークはかっこいいけど指引きするならもうちょっときれいな音が出したいなーとか
思ってもう1本パーラーサイズぐらいでギターを探してました。
候補として考えていたのが
PRSのSE P20


マーティンのOOOJr-10

そしてヘッドウェイのTSUKIMIYOZAKURA

試奏した楽器屋にあったのはSE P20と月見夜桜
先にSE P20を弾いてなかなか特徴的な音だなーこれでもいいかなー?のあと
月見夜桜を持った瞬間、フレットのエッジ処理とかボディの接着とか作りが違いすぎた・・・。
比べちゃいけなかったやつだこれ。
あとから調べたらSE P20は600ドルくらいだから、円安のせいで価格帯が似てただけで
13万円の月見夜桜とはそりゃ違いますよねってなります。
というわけで買いました!



インレイかっこいいし、トップ単板!
ちなみにこれYoutuberのシグネイチャーのため、ポストカード付き!
なのでギターケースの中に人妻のポストカードが入ってます(笑)


サウンドハウス

-ギター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トーンベンダー風Dyna Bend自作エフェクター作製記【ファズ】

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はダイナベントを作製してみました。 まずは秋葉原をウロウロしてパーツ購入 3月31日は千石電商が棚卸しでまさかのおやすみ(汗) 営業日ちゃんと調べないとですね・ …

ストラトキャスター ハイブリッドⅡ買いました

ストラトキャスターが欲しい。 多分10年くらいはずっと考えていた事だと思いますが、 今年ついに買いました。 ほんとに買ってよかった。 ずっとエリック・クラプトンとかジョン・メイヤーとか聴いてて テレキ …

フェンダーのアンプスタンドでアンプを斜めに!耳へ向かって傾けて!

ギターアンプってだいたい床に置きますよね ギターを立って弾くようになるとなんか音が違って聞こえる? ってなるんですが、基本的に音はアンプの直線上が一番大きく聞こえます。 足元に向かって音が出ているんで …

テレキャスターのサドル交換【GOTOH In-Tune BS】オクターブチューニング合います

テレキャスター(ブロードキャスター)のブリッジはオクターブチューニングが合わない。 で、自分のパーツボックス見てたらゴトーのブラスサドルがあったんで取り付けてみました。 多分、フェンジャパのテレに載せ …

モガミ3368自作ギター・ベースシールド製作!ノイトリックプラグ【mogami neutrik NP2X-B】ケーブル

ギター、アコギ(ピックアップあり)、ベースをアンプに繋ぐときにモガミ2524を使っていましたが ネットを見ているとベースにはモガミ3368のほうがいいみたいな記事を見つけました。 MOGAMI 252 …