sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

プレシジョンベースのピックガードを交換!スェンダーにしたつもりが流行りのアニメみたいに・・・ ぼっちざろっく【プレベ】

投稿日:2024年1月8日 更新日:

10年ぶりくらいですかね、ベースを買いました。
当時はフェンダージャパンPB-STDってやつだったと思います。
キラ☆キラというゲームで使われているベースっぽいホワイトのプレシジョンベースで
現在はベーシストに無期限貸出中(笑)

今回購入したのはこちら

フェンダージャパン1991年製PB62モデル(またプレベかい!?)
アルダーボディ、ローズウッド指板、スパイラルブリッジ、ペグは逆巻き

ザ・プレベ!
ですがやっぱりスェンダーにしたい!
ということでピックガード交換します。
この時期のフェンジャパのピックガードはミリ規格のものを選ぶ必要があります。
ついでに電装周りもポットをCTS、コンデンサーもSoZoっていうのに交換しました。

スェンダー化完了!

でも今の時期この見た目はぼっちざろっくの山田リョウにしか見えない




サウンドハウス

-ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作トレブルブースター(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

アキマツネオさんのエフェクター本からトレブルブースターを自作しました。 今回も頑張って穴開けて パーツ取り付けて はんだ付けして完成です。 本にはDCジャック書いてないんですが、やっぱいるよね? って …

ふるさと納税で5本掛けのギタースタンド【WOOD WORKS ギタースタンド】202406

最近ギターが増えてしまって置き場所に困ってたのと ふるさと納税で返礼品のラインナップを見ていたら ギタースタンドがあったので思わず選んじゃいました (アマゾンでも売ってました) WOODWORKS 日 …

VOX V846-HWポット修理 Montreux 100k

ギターとかエフェクターとかいつかは壊れるんですよね 今回はVOXのワウがガリってきたのでポットを交換しました。 VOX V846-HW標準搭載のポットからモントルーの100KΩへ交換です。 Montr …

ストラトキャスターをハーフダウンチューニングに調整 フローティングは3弦1音半シャープ

モモセのストラトキャスタータイプを購入したので フェンダーのストラトキャスターはハーフダウンチューニングで調整しました。 まずは普通にチューニングをハーフダウンにして アーミングもできる状態にしたいの …

なんかリバーブがほしいと思ったらプルージャンブルーリバーブ Prussian Blue Reverb OneControl エフェクター

スプリング、ホール、プレート、シマーリバーブ どれ買ったらいいのか自分の好みがわからないけど、 リバーブが欲しい。 ってときにおすすめなのが OneControlのPrussian Blue Reve …