sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

プレシジョンベースのピックガードを交換!スェンダーにしたつもりが流行りのアニメみたいに・・・ ぼっちざろっく【プレベ】

投稿日:2024年1月8日 更新日:

10年ぶりくらいですかね、ベースを買いました。
当時はフェンダージャパンPB-STDってやつだったと思います。
キラ☆キラというゲームで使われているベースっぽいホワイトのプレシジョンベースで
現在はベーシストに無期限貸出中(笑)

今回購入したのはこちら

フェンダージャパン1991年製PB62モデル(またプレベかい!?)
アルダーボディ、ローズウッド指板、スパイラルブリッジ、ペグは逆巻き

ザ・プレベ!
ですがやっぱりスェンダーにしたい!
ということでピックガード交換します。
この時期のフェンジャパのピックガードはミリ規格のものを選ぶ必要があります。
ついでに電装周りもポットをCTS、コンデンサーもSoZoっていうのに交換しました。

スェンダー化完了!

でも今の時期この見た目はぼっちざろっくの山田リョウにしか見えない

created by Rinker
Fender(フェンダー)
¥103,620 (2025/03/15 16:05:54時点 Amazon調べ-詳細)



サウンドハウス

-ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギターエフェクターの位相?そんなに気にしないほうがいいよ

音には正位相と逆位相があります。 先に言っておきます ギターの位相?あんまり気にしないほうがいいですよ! ベースの人はちょっと気にしてください ドラムが正相でベースが逆相だと打ち消し合って 音ヌケが悪 …

プレベのピックアップ交換【Fender Original Precision Bass Pickup set】

フェンジャパのプレベを買って、ピックガードと電装部はアップグレードを兼ねて交換したんですが ピックアップは純正のまま使ってました。 が、やっぱり交換したい! はい。 買ってきました。 Fender O …

トーンベンダー風Dyna Bend自作エフェクター作製記【ファズ】

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はダイナベントを作製してみました。 まずは秋葉原をウロウロしてパーツ購入 3月31日は千石電商が棚卸しでまさかのおやすみ(汗) 営業日ちゃんと調べないとですね・ …

いつかまた自作しようとしていたマーシャルのガバナー【自作エフェクター】

本当に何年も前にガバナーのプリント基板を買っていていつかつくろうと想い続けていました そして2023年まさかのガバナー復刻! 即売り切れ! 買えませんでした。メイドインイングランドってやっぱそそります …

ふるさと納税で5本掛けのギタースタンド【WOOD WORKS ギタースタンド】202406

最近ギターが増えてしまって置き場所に困ってたのと ふるさと納税で返礼品のラインナップを見ていたら ギタースタンドがあったので思わず選んじゃいました (アマゾンでも売ってました) WOODWORKS 日 …