sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@2月から働く

ギター

65プリンストンリバーブにエミネンスTF1250スピーカー搭載

投稿日:2021年6月27日 更新日:

耳と感性でギターが弾ける本
ギター・アンプの真実 エレキギターの音色の90%以上はアンプで決まる
という本の2冊を読んでから真空管アンプが欲しいと考えるようになりました。
実際にはECチャンプが持っていたので、トーンコントロール付きの
真空管アンプを探していました。
どうせなら整流部から真空管のアンプがいいなと。
ということで65プリンストンリバーブを選びました。
68カスタムはYoutube音源で聞いたときに、ミドル強めだったので
それならECチャンプでいいやと思ったので、音色の違いで65を選んでいます。

普通のプリンストンリバーブはスピーカーが10インチ

たまにリミテッドエディションや改造で12インチスピーカー搭載の
プリンストンリバーブがあります。
自分が見つけたのはまさにリミテッドエディションWesternでした。
Brown Western外装に小麦色グリルクロス、Jensen C12Qスピーカー
外装に色が抜けてしまっている部分があったので安く買えました。

初めて鳴らしたときは感動しました。
きれいなクリーン、そして気持ちのいいスプリングリバーブ
チャンプはチャンプで好きなんですが、スピーカーが大きくなると
音にも余裕が出来ますね。
ただ、家で弾くにはボリューム2くらいで限界です。

スピーカー交換

プリンストンリバーブを買って一番やりたかったこと
スピーカー交換です。
エミネンスTF-1250 バークリー音楽大学助教授トモ藤田モデル

トモ藤田さんのロゴがしっかり入ってますね。
横向きにしているのは端子のスペースが狭すぎたからです。

音はクリーンが更にきれいに、ハイが出るようになりました。
これでトレブル7、ベース3にして弾いてみると弦のこすれるノイズが
すごくよくわかります。
もっと練習しなきゃ、とノイズへの意識が向くようになったので
とてもいい勉強になりました。
エレキギターとアンプはセットでひとつの楽器ですね
生音で練習するとピッキングが強くなるんで、ノイズが大きくなります
まさに自分のことでした。

ハンドワイヤードのプリンストンも気になるなぁ・・・。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FENDER 65 PRINCETON REVERB ギターアンプ
価格:169697円(税込、送料無料) (2021/6/27時点)

-ギター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウェスタンエレクトリックが真空管製造拡大する?

ロシア製真空管の入手が不透明な中、アメリカのウェスタンエレクトリックが 真空管製造拡大に向けてアンケート実施中です メーカーサイトはこちら We make electron tubes 私たちは真空管 …

ストラトキャスター ハイブリッドⅡ買いました

ストラトキャスターが欲しい。 多分10年くらいはずっと考えていた事だと思いますが、 今年ついに買いました。 ほんとに買ってよかった。 ずっとエリック・クラプトンとかジョン・メイヤーとか聴いてて テレキ …

エレハモの真空管(ロシア製)輸出禁止になりました

この記事は2022年3月13日での情報です。 ついに戦争の影響が真空管にも出ました ロシアからの真空管輸出禁止です ソースはこちら Electro-Harmonix 12AX7販売ページ 赤字で書いて …

ストラトキャスターのピックアップ交換【ハイブリッドII】フェンダーカスタムショップ54ストラト

ストラトキャスターのピックアップの交換したい そう思ったのはこちらの動画が発端です。 センターリバースってこんなに音変わるの!? 自分が去年買ったハイブリッドIIのストラトは? センターリバースだこれ …

Fender 70周年記念ブロードキャスター ピックガードの精度が適当すぎる

フェンダー70周年記念ブロードキャスター テレキャスターの名前に変わる前はブロードキャスターと呼ばれていました。 グレッチのドラムが先に「BROADKASTER」を使っていたので「BROADCASTE …