sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター ギター

E.W.S.のLA CHORUSはアリオンのステレオコーラス?【エフェクター】

投稿日:

E.W.S.から新しいコーラスが発売されたということで気になっていたのを買いました!

もともとこのメーカーがアリオンのステレオコーラスMod品を売っていたのを知っていましたが
アリオンがなくなって?しまったのでもう手に入らない・・・。

created by Rinker
ウェーブ(Wave)
¥14,210 (2025/11/03 12:31:14時点 Amazon調べ-詳細)

SCH-Zという型番のをずっと使い続けていましたが、気になって気になって仕方なくなって購入しました。

中はよく見えませんがコンデンサーの頭が見えますね
(あのトリムは一体何を調整するのだろう・・・)
このコーラス初期のアリオンステレオコーラスをモデルにしているので
ボディがグレイのときとブラックのときの音を選べるようになっています。
そしてE.W.S.といえばということでビブラートも選べます。
SCH-1とSCH-Zの違いはトーンのドライとウェットのブレンド比率が違うとのことで
まさかのトーンが2つ搭載され、自分で設定できるようになっています。
自分が持っているSCH-ZD(音量が上がらないようにモディファイされた型式)と比べると
音がほんとに違う!!!

今はせっかくなんで初期のグレイを選んで使っています。
スモールクローンも一時期使っていましたが、なんだかんだアリオンのコーラスから離れられない。

created by Rinker
E.W.S.
¥22,000 (2025/11/03 12:31:15時点 Amazon調べ-詳細)





サウンドハウス

-エフェクター, ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マジックテープがいらないエフェクターボード 【Guitto & KRCraft】

マジックテープがいらないエフェクターボードとして アクラムギターズのスマートトラックを使用していて ちょっと小さいのも欲しいかなと思ったのに どうも日本に最近輸入されていない・・・。 今買えそうなマジ …

ハーキュレスギタースタンドにラッカー塗装用保護クロス接着!

ギターが増えてスタンドが足りない。 ちょっとかっこいい見た目で置いてみたい。 そんなおもいからハーキュレスの3本置けるギタースタンドを買いました。 (2021年1月28日追記) 加えてラッカー塗装用に …

アコギのサウンドホールにチューナーを取り付け【KORG Rimpitch-C2】

新しく買ったアコギの月見夜桜にクリップチューナーを取り付けていたんですが やっぱり、ロゴが全部見えるほうがいいなと思いまして サウンドホールに取り付けるタイプのチューナーを探していました。 有名なのだ …

JIM DUNLOP Fuzz Face JHF1音作りとバッファーBUFFOUT

・ファズってなんなの?  いわゆるオーバードライブやディストーションのように真空管アンプが  段々と歪んでいくようなものではなく、もっと強烈な、爆音とか音の壁  みたいに表現されたりするエフェクターが …

BOSS TW-1 タッチワウ 修理

BOSS TW-1 タッチワウ なんでこれ買ったんだっけかなぁ ワウは大好きで今はVOX V846-HWを改造して使ってます。 えーとJohn Mayerにハマって、ジョンはQトロン使ってるけど筐体が …