sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

やっぱりアブ5500Cを使いたいから改造【アベイルマグネットブレーキ、ズーナマゲームスプール】アンバサダー5500CSロケット

投稿日:2025年1月6日 更新日:


数年前にシーバスビッグベイトを投げたいといって買ったアブ5500CSロケット
でも飛距離が・・・っていうのとタイミング的にスコーピオンMD300が発売されてそちらに浮気

してたんですが!やっぱりアンバサダーを使いたい!
だから改造しました!
用意したパーツはズーナマゲームズプール、アベイルベアリング入りコグホイールとクリックアンドコグ、あと昔、別個体に使ってたベアリング1個入りレベルライン





まずはコグホイールを交換します。
アベイル製マグネットブレーキはすでに搭載済み
アブリールって回転良いのにブレーキ弱いんで、遠心ブレーキだけだとキャスコン閉めないといけないんです。
なのでマグネットと遠心ブレーキで両方使って調整しています。


残念なんですが最近のアブのコグホイールは破壊しないと外せません。
なのでカッターで樹脂を切って取り外します。

コグホイール装着(意味もなく赤いです)
純正スプールからズーナマゲームズプールへ交換


約6gの軽量化
ズーナマゲームスプールへアベイル製クッリクアンドコグを取り付けたんですがとにかくはめるのに力が必要です。
めちゃくちゃ硬かった。ホームページ見たらヤスリで削ってくださいてきな文章も確認できました・・・。
とりあえずはまったからいいか

完成形がこちら重量350g
そういえば今回の改造前にドラグホイールとかハンドルも交換してましたね。
カタログだと367gなんで合計17g軽量化
ドラグホイールが計量化に一番効いてますね
さあこれにPE3号巻いてキャスティング練習しに行こう





-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レイクユザキ2025年11月3日「藻」だらけなのでミノーでサクラマス【エリアトラウト】

2025年11月3日 レイクユザキでのエリアトラウト! 藻 藻ですね。 スプーンを巻くとリール3巻きくらいでスプーンが動かなくなるくらい藻だらけ ・・・やべぇよ・・・スプーンで釣れる気がしねぇ・・・。 …

霞ヶ浦に持っていきたいラパラフィッシュグリップ

・フィッシュグリップの必要性 フィッシュグリップや有名なボガグリップなど魚を掴む道具があります。 今回はラパラのフィッシュグリップ アルマプログリッパーについて 紹介したいと思います。 なぜフィッシュ …

エビでアメキャを釣る。あとカメもダントウボウ【霞ヶ浦・アメリカンキャットフィッシュ】妙岐水道20240803

アメキャを釣るのによく使われるのがキャットフィッシュベイト マルキュー(Marukyu) マルキュー キャットフィッシュベイト created by Rinker マルキュー(MARUKYU …

ロッドスタンドで釣り竿を立てて保管したい【プロックスバンブーロッドスタンド】

ところでコートに入れたフィットのスマートキーを助手席に置いて コインパーキングの料金を払おうとしたらロックがかかって 車内閉じ込めを起こしました。 業者さんを呼んで開けてもらいましたが、あの御方が3人 …

やっとまともなサイズのシイラを釣ることができました!20230717

2023年7月17日 相模湾シイラ 庄三郎丸 やっとちゃんとしたシイラが釣れました! 去年は全然いい日に当たらなくて苦労しましたが今年はポッパーで釣れた! 8時頃にシイラがたくさんいるところが見つかっ …