sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

ルアー1個を我慢してでも買いたいシマノ ラインリムーバー shimano line remover

投稿日:2021年8月8日 更新日:

リールのライン交換めんどくさくないですか?
ルアー1個我慢すればその悩みから開放されます。
昔は手で引っ張ってラインをリールから出していました。
が、ベイトリールは気をつけないとバックラッシュして
交換に時間がかかってました。
シマノ、ダイワ、ラパラとラインリムーバーを出しているメーカーが
あるのですが、一番安いシマノを買いました。

単三電池2本入れてスイッチを押すだけ


電池を入れて、ちょっとスイッチ押してラインを挟んだら
あとはスイッチを押し続けるだけでラインが出ていきます。

150mラインを約40秒で送り出し可能(メーカー説明)

いままでライン交換にかかっていたあの時間はなんだったんだ?
というくらい時間短縮されます。
注意としてはラインが濡れているとすべってラインが放出されません
ナイロンライン用となっていますが、乾燥している状態であれば
PEにも使えます。つるつるコーティングとかしてるとだめだと思う。

とっても楽にライン交換が可能なラインリムーバー
そんなに種類があるわけでもないので、好きなメーカーのものをどうぞ

-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カスタムしたアブ5500Cでビッグベイトキャスティング練習&アベイルマグネットブレーキ調整

アブ アンバサダー5500Cでビッグベイトを投げたい その思いでスプールとか買ってアブをカスタムしたのがこちら やっぱりアブ5500Cを使いたいから改造【アベイルマグネットブレーキ、ズーナマゲームスプ …

スケルトンミノー復刻!投げる前に調整必須!【ウォーターランド】

ウォーターランドよりスケルトンミノーが復刻発売されました。 グランダー武蔵のときに発売されていたバンダイ製ルアーよりも大きくなっています。 スケルトンミノーの特徴と使用時の注意点をご紹介します。 しば …

釣り人の花粉症対策「タウロミンと快適ガードプロ マスク」

杉とかこの世からいなくなればいいのに 春が近づいてくると花粉で鼻とひどくなると目もかゆくなります。 外に出るものなかなかつらく、薬をのんでなんとか過ごしています。 暖かくなると魚も動き出すので釣りに行 …

アメリカナマズが熟成アクアをめっちゃ喰う

霞ヶ浦ですごい人数の人たちがやり始めたアメリカナマズ釣り 専用のキャットフィッシュベイトがすごい釣れるんですが さらに熟成アクアというものまで使われ始めました キャットフィッシュベイト created …

シーバスビッグベイト用にスコーピオンMD300XG買いました

アンバサダー5500Cの飛距離とバックラッシュに悩まされ 結局シマノのスコーピオンMD300XG買いました。 スペック 重さ320g ナイロン20lb 160m 、25lb135m ギヤ比7.9 ハン …