sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

ルアー1個を我慢してでも買いたいシマノ ラインリムーバー shimano line remover

投稿日:2021年8月8日 更新日:

リールのライン交換めんどくさくないですか?
ルアー1個我慢すればその悩みから開放されます。
昔は手で引っ張ってラインをリールから出していました。
が、ベイトリールは気をつけないとバックラッシュして
交換に時間がかかってました。
シマノ、ダイワ、ラパラとラインリムーバーを出しているメーカーが
あるのですが、一番安いシマノを買いました。

単三電池2本入れてスイッチを押すだけ


電池を入れて、ちょっとスイッチ押してラインを挟んだら
あとはスイッチを押し続けるだけでラインが出ていきます。

150mラインを約40秒で送り出し可能(メーカー説明)

いままでライン交換にかかっていたあの時間はなんだったんだ?
というくらい時間短縮されます。
注意としてはラインが濡れているとすべってラインが放出されません
ナイロンライン用となっていますが、乾燥している状態であれば
PEにも使えます。つるつるコーティングとかしてるとだめだと思う。

とっても楽にライン交換が可能なラインリムーバー
そんなに種類があるわけでもないので、好きなメーカーのものをどうぞ

-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【エリアトラウト】高萩ふれあいの里フィッシングエリア2023年10月

秋になってようやく気温が低くなってきたので 久しぶりに高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行ってきました。 今回は4号池メインで考えてましたので5lbというエリアでは太いライン巻いて行ってきました 朝 …

ビッグベイトのキャスト練習 別注ヒラマサ220F&アンバサダー5500C

秋のシーバスビッグベイトパターンに向けてキャスティング練習 ボートシーバスをはじめてジギングとキャスティングの釣りを やりました。 そして、秋に向けてビッグベイトに手を出してみようと思いました。 コノ …

根がかりを切るときにカラビナキッター

PEラインを使うようになってからの悩み 根がかり切るのがすごい大変 タオルを手に巻いて引っ張るんですが、PEが強すぎて 手に跡が残ったり、手が切れそうになったり危ないと思い始めました そこで見つけたの …

相模湾で人生初のキハダマグロを釣り上げました【ブラックダイヤモンドS785】

2024年9月7日神奈川、庄三郎丸のルアーシイラ船 本当はもっとはやくシイラ船に乗るつもりだったんですが 今年はことごとく台風のせいで中止になっていました。 ようやく時間が作れて釣りに行ったら人生初キ …

高萩ふれあいの里フィッシングエリア2025年9月 天候:雨【エリアトラウト】

めちゃくちゃ暑い日々が続いて涼みたい・・・釣りしたい・・・となって約1ヶ月ぶりに 高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行ってきました。 9月からまたルールが変わったようで18mm以下のルアーは1号池の …