sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

アブ5500Cにアベイルマグネットブレーキをつけてビックベイトキャスティング練習

投稿日:2021年6月6日 更新日:

アブ5500Cに6号ナイロン巻いてビッグベイトキャスティング
練習しましたが遠心ブレーキが弱すぎたんでアベイルのマグブレーキ
追加してみました。

前回の記事はこちら
ビッグベイトのキャスト練習 別注ヒラマサ220F&アンバサダー5500C


サイドカップを開けてユニットをはめれば完成です。
ブレーキの強さはスプールとマグネットの距離で変わります。
六角レンチでネジを回して距離を変えます。

最初の調整はサイドカップ開けたり締めたりと面倒ですが
そこだけは我慢するしかないですね。

マグネットブレーキの効果は?


バックラッシュがかなり減りました。
飛んでいくときにスプールからラインが浮き上がるのも減りました。
飛距離は・・・あんま変わらなかったなぁ。
別注ヒラマサ220Fでよっこらしょで40mくらい。
(画像はコノシロペンシル)
アブの限界かな。
飛距離はまぁしょうがないとして、バックラッシュのトラブルが
激減するのでストレスがめっちゃなくなりました。
なので、アブを快適に使いたいひとにはマグブレーキ増設おすすめです。

やっぱりアブはブレーキ弱いですよね。
昔、モラムSX3601 IVCBを使っていた時期があるんですが
ブレーキブロック追加してましたからね。
あと、巻き心地が悪かった(笑)
ゴリッゴリしてた。
アブはギヤ比5.3:1を超えると滑らかさが減りますね。

その後、更にズーナマゲームスプールやアベイルコグホイールなどカスタムしました
カスタムしたアブ5500Cでビッグベイトキャスティング練習&アベイルマグネットブレーキ調整





created by Rinker
アベイル(Avail)
¥3,520 (2025/07/08 23:37:38時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
アブガルシア(Abu Garcia)
¥30,357 (2025/07/08 23:36:11時点 Amazon調べ-詳細)

-ルアーフィッシング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

根がかりを切るときにカラビナキッター

PEラインを使うようになってからの悩み 根がかり切るのがすごい大変 タオルを手に巻いて引っ張るんですが、PEが強すぎて 手に跡が残ったり、手が切れそうになったり危ないと思い始めました そこで見つけたの …

【エリアトラウト】レイクユザキ11月4日 すっごい霧

何年か前にちょっと行って厳しかったイメージのレイクユザキにまた行ってきました というか霧がすごい 結果から言うと自分にはとっても厳しい釣り場でした 釣れたのは2匹でバラしも2匹くらい。 でも、自分の横 …

北利根川でアメリカナマズ釣り【キャットフィッシュ】20220320

春一番も吹いてだいぶ気温が高くなってきたので久しぶりにナマズ釣りに行きました 仕掛けはこちら 霞ヶ浦水系でアメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)を釣るなら エサはマルキューのキャットフィッシュベ …

鉄板バイブがめっちゃ効いた東京湾ボートシーバス20211204

写真データもらうの忘れた! ので、ボート屋さんのHPからもらってきました ボートシーバス TARGET 12月4日の茶色ダウンを着ているのが自分です ビッグベイトコノシロパターンを夢見て、今年は夢のま …

鹿島槍ガーデン再挑戦2021.11.14【エリアトラウト】

去年の鹿島槍ガーデンは大撃沈 2021年11月14日リベンジしてきた 朝6時に到着し、9番目。7時に5000円払って入場です。 前回は1号池ででかいのだけを狙って大撃沈したので2号池を・・・。 とか言 …