sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

65プリンストンリバーブにエミネンスTF1250スピーカー搭載

投稿日:2021年6月27日 更新日:

耳と感性でギターが弾ける本
ギター・アンプの真実 エレキギターの音色の90%以上はアンプで決まる
という本の2冊を読んでから真空管アンプが欲しいと考えるようになりました。
実際にはECチャンプが持っていたので、トーンコントロール付きの
真空管アンプを探していました。
どうせなら整流部から真空管のアンプがいいなと。
ということで65プリンストンリバーブを選びました。
68カスタムはYoutube音源で聞いたときに、ミドル強めだったので
それならECチャンプでいいやと思ったので、音色の違いで65を選んでいます。

普通のプリンストンリバーブはスピーカーが10インチ

たまにリミテッドエディションや改造で12インチスピーカー搭載の
プリンストンリバーブがあります。
自分が見つけたのはまさにリミテッドエディションWesternでした。
Brown Western外装に小麦色グリルクロス、Jensen C12Qスピーカー
外装に色が抜けてしまっている部分があったので安く買えました。

初めて鳴らしたときは感動しました。
きれいなクリーン、そして気持ちのいいスプリングリバーブ
チャンプはチャンプで好きなんですが、スピーカーが大きくなると
音にも余裕が出来ますね。
ただ、家で弾くにはボリューム2くらいで限界です。

スピーカー交換

プリンストンリバーブを買って一番やりたかったこと
スピーカー交換です。
エミネンスTF-1250 バークリー音楽大学助教授トモ藤田モデル

トモ藤田さんのロゴがしっかり入ってますね。
横向きにしているのは端子のスペースが狭すぎたからです。

音はクリーンが更にきれいに、ハイが出るようになりました。
これでトレブル7、ベース3にして弾いてみると弦のこすれるノイズが
すごくよくわかります。
もっと練習しなきゃ、とノイズへの意識が向くようになったので
とてもいい勉強になりました。
エレキギターとアンプはセットでひとつの楽器ですね
生音で練習するとピッキングが強くなるんで、ノイズが大きくなります
まさに自分のことでした。

ハンドワイヤードのプリンストンも気になるなぁ・・・。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FENDER 65 PRINCETON REVERB ギターアンプ
価格:169697円(税込、送料無料) (2021/6/27時点)



-ギター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トーンベンダー風Dyna Bend自作エフェクター作製記【ファズ】

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はダイナベントを作製してみました。 まずは秋葉原をウロウロしてパーツ購入 3月31日は千石電商が棚卸しでまさかのおやすみ(汗) 営業日ちゃんと調べないとですね・ …

プレベのピックアップ交換【Fender Original Precision Bass Pickup set】

フェンジャパのプレベを買って、ピックガードと電装部はアップグレードを兼ねて交換したんですが ピックアップは純正のまま使ってました。 が、やっぱり交換したい! はい。 買ってきました。 Fender O …

ただひたすら可愛いAnimals pedal hmng カスタムイラストレイテッドエフェクター

可愛い ただそれだけでエフェクター2台買いました。 Animals Pedal Custom Illustrated 灯恋の花(ともるこいのはな)Surfing Bear Overdrive 光の匂い …

モガミ3368自作ギター・ベースシールド製作!ノイトリックプラグ【mogami neutrik NP2X-B】ケーブル

ギター、アコギ(ピックアップあり)、ベースをアンプに繋ぐときにモガミ2524を使っていましたが ネットを見ているとベースにはモガミ3368のほうがいいみたいな記事を見つけました。 MOGAMI 252 …

【自作】ヴィンテージミニアンプ作製!アキマツネオ はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作

アマゾンでプレミア価格がついているアキマツネオさんのエフェクター作製本 「はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作」 新装版として発売されたので買いました! そして、掲載されているヴィンテ …