sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

ギターチューニングを安定させるためにストリングリテーナー交換

投稿日:2021年12月31日 更新日:

今年の初めにストラトキャスターを買いました。

ストラトキャスター バイブリッドⅡ

初めてアームがついたギターを購入して動かしてたんですが
チューニングが狂いやすい・・・
アームを使ったときに必ず上に引っ張ってやれば比較的マシだったんですが毎回は面倒
原因の一つがカモメ型ストリングリテーナーの滑りの悪さ
ならば摩擦が少ないストリングリテーナーに交換すればいい
ということでGOTOH RG15に交換しました。

GOTOH RG15

もともと付いていたネジを外して、新しいGOTOH RG15に変えるだけ
Amazonレビューでネジが折れたってのを見ましたが普通に交換できました
ネジ部分がヘッドに埋まって取れないって買いてあったんで
必要以上に締めつけすぎたことが原因かもしれないですね
なので、締め過ぎ注意です

効果はかなり大きいです
チューニング中のピキーンもほとんどなくなり
アーム使っても交換前よりは全然狂わなくなりました
安いし、簡単に交換できるんで値段以上の買い物でした




-ギター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Animals pedal ROVER FUZZ ワウがちゃんとかかるファズ

ファズフェイスをワウとつなぐとピーって発信してしまうときに 探して見つけたアニマルズペダルのROVER FUZZ (ローヴァーファズ)です。 トーンベンダー系とのことですが! 私はトーンベンダーをよく …

ギターエフェクターの位相?そんなに気にしないほうがいいよ

音には正位相と逆位相があります。 先に言っておきます ギターの位相?あんまり気にしないほうがいいですよ! ベースの人はちょっと気にしてください ドラムが正相でベースが逆相だと打ち消し合って 音ヌケが悪 …

ロシア製真空管輸出規制回避されるかも?

ロシア製真空管輸出禁止というニュースから数日・・・ エレハモの真空管(ロシア製)輸出禁止になりました エレクトロハーモニクスが頑張って流通を確保しようとしていることがわかりました エレクトロハーモニク …

E.W.S.のLA CHORUSはアリオンのステレオコーラス?【エフェクター】

E.W.S.から新しいコーラスが発売されたということで気になっていたのを買いました! もともとこのメーカーがアリオンのステレオコーラスMod品を売っていたのを知っていましたが アリオンがなくなって?し …

ギターアンプを2台同時に鳴らしたい!LEHLE P-Split III

2024年にギターギャビネットを購入してプリンストンリバーブと繋いで スピーカー2台で音圧を感じれる!って思ったけど インピーダンス的に正しくない状態だったので断念。 なのでキャビネットの方はファンク …