sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

ギターチューニングを安定させるためにストリングリテーナー交換

投稿日:2021年12月31日 更新日:

今年の初めにストラトキャスターを買いました。

ストラトキャスター バイブリッドⅡ

初めてアームがついたギターを購入して動かしてたんですが
チューニングが狂いやすい・・・
アームを使ったときに必ず上に引っ張ってやれば比較的マシだったんですが毎回は面倒
原因の一つがカモメ型ストリングリテーナーの滑りの悪さ
ならば摩擦が少ないストリングリテーナーに交換すればいい
ということでGOTOH RG15に交換しました。

GOTOH RG15

もともと付いていたネジを外して、新しいGOTOH RG15に変えるだけ
Amazonレビューでネジが折れたってのを見ましたが普通に交換できました
ネジ部分がヘッドに埋まって取れないって買いてあったんで
必要以上に締めつけすぎたことが原因かもしれないですね
なので、締め過ぎ注意です

効果はかなり大きいです
チューニング中のピキーンもほとんどなくなり
アーム使っても交換前よりは全然狂わなくなりました
安いし、簡単に交換できるんで値段以上の買い物でした




-ギター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エレハモの真空管(ロシア製)輸出禁止になりました

この記事は2022年3月13日での情報です。 ついに戦争の影響が真空管にも出ました ロシアからの真空管輸出禁止です ソースはこちら Electro-Harmonix 12AX7販売ページ 赤字で書いて …

ギターエフェクターの位相?そんなに気にしないほうがいいよ

音には正位相と逆位相があります。 先に言っておきます ギターの位相?あんまり気にしないほうがいいですよ! ベースの人はちょっと気にしてください ドラムが正相でベースが逆相だと打ち消し合って 音ヌケが悪 …

ハーキュレスギタースタンドにラッカー塗装用保護クロス接着!

ギターが増えてスタンドが足りない。 ちょっとかっこいい見た目で置いてみたい。 そんなおもいからハーキュレスの3本置けるギタースタンドを買いました。 (2021年1月28日追記) 加えてラッカー塗装用に …

Fender 70周年記念ブロードキャスター ピックガードの精度が適当すぎる

フェンダー70周年記念ブロードキャスター テレキャスターの名前に変わる前はブロードキャスターと呼ばれていました。 グレッチのドラムが先に「BROADKASTER」を使っていたので「BROADCASTE …

ふるさと納税2023年はギターストラップにしました!ELARA ストラップ

2023年もふるさと納税しました。 今年もギター関係でストラップを選びました。 ふるさと納税 ギブソンミッドタウンのテールピースをアルミに変えたらヘッド落ちが激しかったんですよ なので滑りにくいストラ …