ギターとかエフェクターとかいつかは壊れるんですよね
今回はVOXのワウがガリってきたのでポットを交換しました。
VOX V846-HW標準搭載のポットからモントルーの100KΩへ交換です。

ハンダとかして付け替えるだけなんで超簡単。
気分的な問題なんですが、やっぱり見た目って大事ですよね。
ガリもなくなってむしろいい音になりました。
ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。
投稿日:2023年2月4日 更新日:
ギターとかエフェクターとかいつかは壊れるんですよね
今回はVOXのワウがガリってきたのでポットを交換しました。
VOX V846-HW標準搭載のポットからモントルーの100KΩへ交換です。
ハンダとかして付け替えるだけなんで超簡単。
気分的な問題なんですが、やっぱり見た目って大事ですよね。
ガリもなくなってむしろいい音になりました。
執筆者:sanagi
関連記事
自作エフェクターのために基板とパーツを海外から個人輸入【Aion FX、Digi-Key】
Suhr Riotを買おうか悩んでいいたらいつの間にかブラックエディションになって価格も上がってた Suhr/Riot Black Edition サー ディストーション created by&nbs …
いつかまた自作しようとしていたマーシャルのガバナー【自作エフェクター】
本当に何年も前にガバナーのプリント基板を買っていていつかつくろうと想い続けていました そして2023年まさかのガバナー復刻! 即売り切れ! 買えませんでした。メイドインイングランドってやっぱそそります …
ロシア製真空管の入手が不透明な中、アメリカのウェスタンエレクトリックが 真空管製造拡大に向けてアンケート実施中です メーカーサイトはこちら We make electron tubes 私たちは真空管 …
初めに・・・ この記事は自己満足のために書いています。 大学時代、サークルの仲間におすすめされて買ったはじめてのエフェクターが TS9でした。(正確には高校時代にマルチを買ったこともあります) 当時 …
ふるさと納税の返礼品でElaraストラップ【ギターストラップ】
毎年ふるさと納税で何を選ぼうかなあと悩んでいます。 2025年は(2023年に引き続きまた)Elaraストラップにしました。 この柄が好きなんですよ。 Aceストラップで同じ柄を持っているんですが、ス …
2025/09/06
高萩ふれあいの里フィッシングエリア2025年9月 天候:雨【エリアトラウト】
2025/08/31
2025年8月相模湾のシイラがローリングスティック95Hで爆釣!
2025/08/23
18アンタレスDCMD XGから異音がしたのでシマノでオーバーホールしてもらいました