ギターとかエフェクターとかいつかは壊れるんですよね
今回はVOXのワウがガリってきたのでポットを交換しました。
VOX V846-HW標準搭載のポットからモントルーの100KΩへ交換です。

ハンダとかして付け替えるだけなんで超簡単。
気分的な問題なんですが、やっぱり見た目って大事ですよね。
ガリもなくなってむしろいい音になりました。
ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。
投稿日:2023年2月4日 更新日:
ギターとかエフェクターとかいつかは壊れるんですよね
今回はVOXのワウがガリってきたのでポットを交換しました。
VOX V846-HW標準搭載のポットからモントルーの100KΩへ交換です。
ハンダとかして付け替えるだけなんで超簡単。
気分的な問題なんですが、やっぱり見た目って大事ですよね。
ガリもなくなってむしろいい音になりました。
執筆者:sanagi
関連記事
なんかリバーブがほしいと思ったらプルージャンブルーリバーブ Prussian Blue Reverb OneControl エフェクター
スプリング、ホール、プレート、シマーリバーブ どれ買ったらいいのか自分の好みがわからないけど、 リバーブが欲しい。 ってときにおすすめなのが OneControlのPrussian Blue Reve …
日本の気候は湿度が高く、梅雨と秋の長雨でギターケースがカビてしまうことがあるのではないでしょうか? 特にツイードギターケースはひどいカビが発生します。 ギターは出しっぱなしで日頃から目にしているため、 …
トーンベンダー風Dyna Bend自作エフェクター作製記【ファズ】
アキマツネオさんのエフェクター本から今回はダイナベントを作製してみました。 まずは秋葉原をウロウロしてパーツ購入 3月31日は千石電商が棚卸しでまさかのおやすみ(汗) 営業日ちゃんと調べないとですね・ …
ただひたすら可愛いAnimals pedal hmng カスタムイラストレイテッドエフェクター
可愛い ただそれだけでエフェクター2台買いました。 Animals Pedal Custom Illustrated 灯恋の花(ともるこいのはな)Surfing Bear Overdrive 光の匂い …
ストラトキャスターをハーフダウンチューニングに調整 フローティングは3弦1音半シャープ
モモセのストラトキャスタータイプを購入したので フェンダーのストラトキャスターはハーフダウンチューニングで調整しました。 まずは普通にチューニングをハーフダウンにして アーミングもできる状態にしたいの …
2025/02/09
ドカットD-4300(意図せず)2個目を入手!リール12台収納【リングスター】
2025/02/02
ギターアンプを2台同時に鳴らしたい!LEHLE P-Split III
2025/01/18
自作エフェクターOD-1!でも音量が小さい?どうすればいいの?