sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター

BOSS TW-1 タッチワウ 修理

投稿日:2020年12月10日 更新日:

BOSS TW-1 タッチワウ
なんでこれ買ったんだっけかなぁ
ワウは大好きで今はVOX V846-HWを改造して使ってます。
えーとJohn Mayerにハマって、ジョンはQトロン使ってるけど筐体がでかいから
ちょっとなぁと思って、ジョンのバークリーの先生がトモ藤田さんで
トモさんが使ってるってのが理由だったかな。
そんなに使うもんじゃないし高価すぎるのは手が出せないし
MS-50Gに入ってるタッチワウはやっぱりデジタルだなっていう
不自然感のある音だし・・・。
じゃあ中古でってことでTW-1

なんかの動画でTW-1使ってていいなと思ったんだけどYouTubeじゃ
見つからない・・・。ひょっとしたらインスタかもしれない。
とりあえずどんな音?はこちらを御覧ください。
トモ藤田さんのデモ演奏です。

他にも今はタッチワウとかオートワウとか出ているのにこんな古いものを。
最近のエフェクターってデジタルとか表面実装が増えているんですよね
アナログなら壊れてもパーツさえ手に入れば直せるのが良いと考えてます。
過去にデジタルリバーブがしばらく使っていなかったら壊れていたことがあり
自分で修理できたら便利ですよねって考えてます。

自分が買ったTW-1も壊れかけていました。
切り替えノブはネジが無くなっていて、ネジ穴保護のゴムもなく、
でも音は出ますっていう状態でした。

修理
というわけで修理&改造しました。

・切り替えスイッチノブ交換
・電解コンデンサグレードアップ
・出力部コンデンサ容量アップ(1μF電解→2.2μFフィルコン)
・オペアンプソケット化(交換はしてません)
・つまみをロック式に変更

電解コンデンサのグレードアップは効果大。
30年くらいまえのものなので部品が死んでいた可能性もあります。
そして、出力部コンデンサ変換もバイパス音が痩せにくくなるのでおすすめ
おすすめといってももう中古市場でしか改造できるボスは手に入らない。





-エフェクター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作ハード ディスト【エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はHard Dist いわゆるクリッピングダイオードを使ったディストーションです。 というわけでいつものように穴を開け パーツを取り付け 基板で部品のハンダ付け …

音量を大きくできるパワートレモロ【自作エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はパワートレモロを作りました。 ゲインノブがついていて音量が大きくできるトレモロです。 いつものように穴を開け パーツを取り付けて・・・。 基板の上にコンデンサ …

エフェクターにフットスイッチハット(カバー)をつけよう

エフェクター大好きのみなさん フットスイッチハット(カバー)使ってますか? 自分は一度使ったらとても便利で手放せなくなりました。 お金もそんなにかからずフットスイッチを押しやすくするフットスイッチハッ …

ギターボリュームで歪みが調整できるReal Drive【自作エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

最近ようやくハイラルが平和になったんで、久々にエフェクター作りました。 アキマツネオさんのエフェクター本からReal Driveです。 穴を開け パーツを取り付け 配線図通りにはんだ付けすれば完成です …

【BOSS GE-7】イコライザーが必要になるタイミング【ノイズレスMod】

ギターのトーンを微調整したい! バンドでギターの音が聞こえない! こんな経験ありませんか? バンド初心者の頃は 音が聞こえない →音量アップ  →他の楽器も音量アップ  →うるさくて何もわからない み …