sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター

Jan Rayクローンハンドワイヤード 自作エフェクター

投稿日:2021年7月11日 更新日:

created by Rinker
Vemuram
¥43,780 (2023/12/02 17:40:57時点 Amazon調べ-詳細)

2年くらい前になんかJan Rayが流行って自分も欲しい
けど高い!
しかも売り切れてる!
ということで自作しました。



パーツの選定

とりあえず、有名なコンデンサとか抵抗とか使っとけば
いいでしょ?って感じで部品は選びました。

回路図はこちら
https://www.freestompboxes.org/viewtopic.php?f=7&t=21934

若干は違うんだけどね。
Timmyに似てるってさ。
自作するときに参考にしたサイトが閉鎖しちゃったみたいなので
ポイントトゥポイントにこだわりがなければ
基板を買っちゃったほうが早いです。

いかにも素人がやりました配線で申し訳ないです。

サウンドはYoutubeに自作やってる人たちのがいっぱいありますね。
近い音になってます。
右からレベル、ゲイン、ベース、トレブルなのですが最初の画像くらいで
ゲインはほとんど上げずにブースターとして使ってました。
自作した当時はテレキャスターのデカすぎる低音に
悩まされていたので、ベースとトレブルコントロールがあるのが
とても助かりました。
やっぱり無駄に低音増やしても自分だけが気持ちいいだけで
ドラムにかき消されますからね。
その後、MXRからTimmyが発売され、小型で自分が出費した
パーツ代と同じくらいの価格でした。

・・・もっと早く販売してくれればTimmy買ったのに!

created by Rinker
MXR
¥24,200 (2023/12/02 17:40:58時点 Amazon調べ-詳細)

-エフェクター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TS9 チューブスクリーマー改造(自己満足)

初めに・・・  この記事は自己満足のために書いています。 大学時代、サークルの仲間におすすめされて買ったはじめてのエフェクターが TS9でした。(正確には高校時代にマルチを買ったこともあります) 当時 …

なんかリバーブがほしいと思ったらプルージャンブルーリバーブ Prussian Blue Reverb OneControl エフェクター

スプリング、ホール、プレート、シマーリバーブ どれ買ったらいいのか自分の好みがわからないけど、 リバーブが欲しい。 ってときにおすすめなのが OneControlのPrussian Blue Reve …

ウェスタンエレクトリックが真空管製造拡大する?

ロシア製真空管の入手が不透明な中、アメリカのウェスタンエレクトリックが 真空管製造拡大に向けてアンケート実施中です メーカーサイトはこちら We make electron tubes 私たちは真空管 …

マジックテープがいらないエフェクターボード Aclam Guitars Smart Track

ギターを長年弾いているとだんだん増えてくるエフェクター コンパクトエフェクターの数が増えればボードを組んだりすると思います。 一般的なエフェクターボードはエフェクターにマジックテープを貼って 固定しま …

エフェクターデジアナノイズ解消のためパワーサプライ購入

ちょっと前にエレハモのスモールクローンを買ったんですが なにぶんにもアリオンのステレオコーラスSCH-Zとの付き合いが長すぎて エフェクターボードのコーラスを交換しました ら! ノイズが出るんです コ …