sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@PR・広告を含みます

エフェクター

自作ハード ディスト【エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

投稿日:2023年4月17日 更新日:


アキマツネオさんのエフェクター本から今回はHard Dist
いわゆるクリッピングダイオードを使ったディストーションです。


というわけでいつものように穴を開け

パーツを取り付け

基板で部品のハンダ付けして完成です。
サウンドは普通のディストーションって感じ。
ドライブはほぼマックスにしてボリュームで音量調整ですね。
ドライブ12時超えたあたりから歪みが増えだして、フルにするとトレブルも出てくる。
若干絞るとトレブルが落ちるって感じで、そんなに使える幅は広くないかも。
あとギターのボリューム絞っても歪みの変化は少ないです。

アキマツネオさんの試奏動画はこちら

created by Rinker
リットーミュージック
¥2,750 (2023/10/02 04:17:13時点 Amazon調べ-詳細)



-エフェクター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ただひたすら可愛いAnimals pedal hmng カスタムイラストレイテッドエフェクター

可愛い ただそれだけでエフェクター2台買いました。 Animals Pedal Custom Illustrated 灯恋の花(ともるこいのはな)Surfing Bear Overdrive 光の匂い …

ロシア製真空管輸出規制回避されるかも?

ロシア製真空管輸出禁止というニュースから数日・・・ エレハモの真空管(ロシア製)輸出禁止になりました エレクトロハーモニクスが頑張って流通を確保しようとしていることがわかりました エレクトロハーモニク …

BOSS TW-1 タッチワウ 修理

BOSS TW-1 タッチワウ なんでこれ買ったんだっけかなぁ ワウは大好きで今はVOX V846-HWを改造して使ってます。 えーとJohn Mayerにハマって、ジョンはQトロン使ってるけど筐体が …

JIM DUNLOP Fuzz Face JHF1音作りとバッファーBUFFOUT

・ファズってなんなの?  いわゆるオーバードライブやディストーションのように真空管アンプが  段々と歪んでいくようなものではなく、もっと強烈な、爆音とか音の壁  みたいに表現されたりするエフェクターが …

オペアンプですごい音が変わったPROCO RAT II【LM308H】エフェクター

普通は黒に白字のRATなんですが、イケベ楽器限定で白に黒字RATが発売され 思わず買ってしまったのがこの白RATです。 今は赤と黄色が限定カラーで発売されています。 中身は普通のRATと一緒 外見が白 …