sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@PR・広告を含みます

エフェクター

実は2台も作ったファズファクトリー ハンドメイドエフェクター

投稿日:2021年7月12日 更新日:

大学生だった頃、東京事変の教育がめちゃくちゃ流行ってました
というか群青日和ですね

いい感じに中二病っぽい歌詞が大好きです。
エフェクターにファズファクトリーってのが使われてるって聞いて
値段見てびっくりして、自作したら安いよってことで作りました。

ほんとに群青日和でファズファクトリー使ってたかは謎

2台目のファズファクトリー

これは2009年頃自作したファズファクトリーです。
実は2台目で1台目は大学のサークルの友達に2000円くらい?で
捨てるような感覚で売りました。
当時、色々あって音楽辞めるかって思った時期だったので
トランジスタ代金回収できればいいやと思って手放しました。
結局また作るんですけどね。

トランジスタAC128

とにかくトランジスタが高かった。
1個1000円くらいしてましたね。

参考にしたサイトは松美庵さん。
http://www.matsumin.net/diy/jisaku1/fuzz_factory/

使いこなせない
作ったはいいが、使いこなせない。
Z.vexのホームページでセッティング例が出ていて
一応ファズの音はします。
好きな人は大好きなんでしょうが、このエフェクター扱い難しくね?
ワウつなぐと発信するし、いろんな音は出せるけど
明確に出したい音が決まってないと
沼にはまってしまう・・・。

今はファズファクトリーも安くなりましたね。


-エフェクター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プリンストンリバーブ用真空管1セット確保した

ロシア製真空管が輸出規制されたり、エレクトロハーモニクスが頑張って 輸出規制回避に向けて頑張ったりしております ロシア製真空管輸出規制回避されるかも? 値上げが確実のようなので今のうちに在庫を・・・。 …

BOSS SD-1改造?リペア?コンデンサ交換 スーパーオーバードライブ

アメリカンビンテージシリーズの52テレキャスターに リンディーフレーリンのブロードキャスターピックアップを つけていた頃の悩み 6弦の音がでかい! ピックアップ低くしちゃうと他の弦の音が小さくなっちゃ …

マジックテープがいらないエフェクターボード 【Guitto & KRCraft】

マジックテープがいらないエフェクターボードとして アクラムギターズのスマートトラックを使用していて ちょっと小さいのも欲しいかなと思ったのに どうも日本に最近輸入されていない・・・。 今買えそうなマジ …

ギターエフェクターの位相?そんなに気にしないほうがいいよ

音には正位相と逆位相があります。 先に言っておきます ギターの位相?あんまり気にしないほうがいいですよ! ベースの人はちょっと気にしてください ドラムが正相でベースが逆相だと打ち消し合って 音ヌケが悪 …

トーンベンダー風Dyna Bend自作エフェクター作製記

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はダイナベントを作製してみました。 まずは秋葉原をウロウロしてパーツ購入 3月31日は千石電商が棚卸しでまさかのおやすみ(汗) 営業日ちゃんと調べないとですね・ …