sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター ギター

ギターボリュームで歪みが調整できるReal Drive【自作エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

投稿日:2023年6月15日 更新日:


最近ようやくハイラルが平和になったんで、久々にエフェクター作りました。
アキマツネオさんのエフェクター本からReal Driveです。


穴を開け

パーツを取り付け

配線図通りにはんだ付けすれば完成です。

本の中でも書いてありましたが、パーツが少なくて作るのが楽です。
きれいにはんだ付けするのは難しいです。
サウンドはアンプのような歪みが作れ、さらにギターボリュームでクリーンまで調整可能!
手元で操作ができると作れる音の幅が広がります
ついでに過去作ったトレブルブースターをつなげるとさらにかっこいい音になりました。
本の最後にはサウンドレビューのページが対談式であるんですが
文章量が多いほど優先して作るといいと思えるエフェクターです(笑)
紹介されている10個のうち5個を作製しましたが、どれも比較的簡単で面白かったです。

created by Rinker
リットーミュージック
¥2,750 (2025/04/19 07:18:06時点 Amazon調べ-詳細)





-エフェクター, ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【BOSS GE-7】イコライザーが必要になるタイミング【ノイズレスMod】

ギターのトーンを微調整したい! バンドでギターの音が聞こえない! こんな経験ありませんか? バンド初心者の頃は 音が聞こえない →音量アップ  →他の楽器も音量アップ  →うるさくて何もわからない み …

小さめのギターがほしいなと思ってヘッドウェイのHF-TSUKIMIYOZAKURA MNG 月見夜桜

ギブソンB-25を使っててたまにチューニング変えたいなーとか ストロークはかっこいいけど指引きするならもうちょっときれいな音が出したいなーとか 思ってもう1本パーラーサイズぐらいでギターを探してました …

JIM DUNLOP Fuzz Face JHF1音作りとバッファーBUFFOUT

・ファズってなんなの?  いわゆるオーバードライブやディストーションのように真空管アンプが  段々と歪んでいくようなものではなく、もっと強烈な、爆音とか音の壁  みたいに表現されたりするエフェクターが …

ギターケースのカビ対策・収納

日本の気候は湿度が高く、梅雨と秋の長雨でギターケースがカビてしまうことがあるのではないでしょうか? 特にツイードギターケースはひどいカビが発生します。 ギターは出しっぱなしで日頃から目にしているため、 …

スモールクローン改造【コンデンサー&IC交換】

スモールクローンがトゥルーバイバス&普通のDCジャックってことで買いました。 2021年現行スモールクローン買ってみた エフェクター買ったらお約束の改造 コンデンサー&IC交換! 安い電解コンデンサー …