sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

やっぱりアブ5500Cを使いたいから改造【アベイルマグネットブレーキ、ズーナマゲームスプール】アンバサダー5500CSロケット

投稿日:2025年1月6日 更新日:


数年前にシーバスビッグベイトを投げたいといって買ったアブ5500CSロケット
でも飛距離が・・・っていうのとタイミング的にスコーピオンMD300が発売されてそちらに浮気

してたんですが!やっぱりアンバサダーを使いたい!
だから改造しました!
用意したパーツはズーナマゲームズプール、アベイルベアリング入りコグホイールとクリックアンドコグ、あと昔、別個体に使ってたベアリング1個入りレベルライン





まずはコグホイールを交換します。
アベイル製マグネットブレーキはすでに搭載済み
アブリールって回転良いのにブレーキ弱いんで、遠心ブレーキだけだとキャスコン閉めないといけないんです。
なのでマグネットと遠心ブレーキで両方使って調整しています。


残念なんですが最近のアブのコグホイールは破壊しないと外せません。
なのでカッターで樹脂を切って取り外します。

コグホイール装着(意味もなく赤いです)
純正スプールからズーナマゲームズプールへ交換


約6gの軽量化
ズーナマゲームスプールへアベイル製クッリクアンドコグを取り付けたんですがとにかくはめるのに力が必要です。
めちゃくちゃ硬かった。ホームページ見たらヤスリで削ってくださいてきな文章も確認できました・・・。
とりあえずはまったからいいか

完成形がこちら重量350g
そういえば今回の改造前にドラグホイールとかハンドルも交換してましたね。
カタログだと367gなんで合計17g軽量化
ドラグホイールが計量化に一番効いてますね
さあこれにPE3号巻いてキャスティング練習しに行こう





-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アンバサダー5500CS改造!23404スーパーギヤ2BB装着【アブ・Ambassadeur】

どノーマル状態のアブ・アンバサダー5500CSロケットへアベイルのマグネットブレーキを追加したことで メカニカルブレーキをほぼ「ゼロ」設定でキャストできるようになったため飛距離が大幅にアップしました。 …

カスタムしたアブ5500Cでビッグベイトキャスティング練習&アベイルマグネットブレーキ調整

アブ アンバサダー5500Cでビッグベイトを投げたい その思いでスプールとか買ってアブをカスタムしたのがこちら やっぱりアブ5500Cを使いたいから改造【アベイルマグネットブレーキ、ズーナマゲームスプ …

アンバサダーのスウェーデンSavangsta工場生産停止!?で今のうちに5500CSブルーグレー追加購入

アブガルシアからアンバサダーリール生産をスウェーデン・スヴァングスタ工場から新たな工場へ移管しますとのお知らせが出ました。 公式メーカーページはこちら →Abu Garcia Sweden Svang …

エビでアメキャを釣る。本新島排水機場樋管【霞ヶ浦・アメリカナマズ・キャットフィッシュ】202508

エビでアメキャを釣るシリーズ(と勝手に思ってるだけで、続くとは限らない) バナメイエビで15時半から17時までの短時間でお試しです。 場所は本新島排水機場樋管です。 妙岐ノ鼻付近まで行こうかと思ったの …

エビでアメキャ(ダントウボウ)を釣る。雷で逃げ帰る。妙技水道【霞ヶ浦・アメリカナマズ・キャットフィッシュ】202508

霞ヶ浦でのアメキャ釣りで68cmを釣った妙技水道でさらなるサイズアップを目指して! エサは切って凍らせておいたバナメイエビ ロッド3本で午後3時から挑戦 40〜50cmがアベレージなのは変わらず・・・ …