sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター ギター

音量を大きくできるパワートレモロ【自作エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

投稿日:2023年5月4日 更新日:


アキマツネオさんのエフェクター本から今回はパワートレモロを作りました。
ゲインノブがついていて音量が大きくできるトレモロです。


いつものように穴を開け

パーツを取り付けて・・・。
基板の上にコンデンサーとか抵抗を・・・ここで問題発生。
買い忘れた抵抗がありました。
通販し直して再チャレンジ

完成です。
毎度のことですがちょっといいパーツを!とか考えると
大きくて基板に乗るのかケースに入るのか不安になります(汗)
サウンドは普通のトレモロ!でも音量がちょっと大きくなる!
あとゲインを回すとガサガサするんですが何かしくじっているのでしょうか?
デプスは強めにかけないと効果がわかりにくいです。
これで本に紹介されているうち5個を作ったことになります。
あと作りたいのはリアルドライブですね
ギターボリュームでゲインが調整できるエフェクターが好きなんで!

本人の試奏動画はこちら


サウンドハウス



-エフェクター, ギター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トーンベンダー風Dyna Bend自作エフェクター作製記【ファズ】

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はダイナベントを作製してみました。 まずは秋葉原をウロウロしてパーツ購入 3月31日は千石電商が棚卸しでまさかのおやすみ(汗) 営業日ちゃんと調べないとですね・ …

個人輸入した基板でSuhr Riotを自作!【エフェクター】

マーシャルっぽいディストーションが欲しい できればギターボリュームでクランチとかクリーンまで調整できるといい ずっとこんなことを考えていてSuhr Riotが気になっていました 気になり続けていたら値 …

ふるさと納税の返礼品でElaraストラップ【ギターストラップ】

毎年ふるさと納税で何を選ぼうかなあと悩んでいます。 2025年は(2023年に引き続きまた)Elaraストラップにしました。 この柄が好きなんですよ。 Aceストラップで同じ柄を持っているんですが、ス …

BBプリアンプってものの万能さを知りたいから作ろう【自作エフェクター】202506

Youtubeを見ているとおすすめに出てくるオーバードライブのなかにBBプリアンプがありました。 トモ藤田さんもむかーしのウェブの記事で紹介してて気になってはいました。 Xotic エキゾチック エフ …

ギターシールドの長さが市販じゃいい感じのが少ないから自作しよう

ギターをアンプにつなぐシールド(ケーブル)なんですが 家で弾いていて3mだとちょっと動きにくい、5mは長すぎる・・・ ってことがよくあります。 そして、市販は基本的に3、5、7mという長さが一般的です …