sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

ビッグベイトのキャスト練習 別注ヒラマサ220F&アンバサダー5500C

投稿日:2021年5月25日 更新日:

秋のシーバスビッグベイトパターンに向けてキャスティング練習

ボートシーバスをはじめてジギングとキャスティングの釣りを
やりました。
そして、秋に向けてビッグベイトに手を出してみようと思いました。

コノシロパターン

秋になると東京湾にわんさかコノシロ(コハダのおっきいの)が
泳いできます。20cmを超えるコノシロをシーバスが食べに来る。
そんなときにビッグベイトを投げて釣るのをやってみたい。
でも、ビッグベイト初心者なのでキャスティング練習しました。

ルアーはなに?


入手できるうちにって買ったのはこんなのです。
別注ヒラマサ220F、190F
コノシロペンシル185F
コニーベイト180
ダウズスイマー220SF

キャスティング練習


初ビッグベイトキャスティングに用意したのは
スコーピオン1704R
アンバサダー5500C
ナイロンライン6号(25lb)

よっこいしょーって感じで投げました。
6号とはいえ、100gを超えるルアーの投げるのは初めてで
ラインが切れそうで怖い。
ロッドが折れないか不安。
そして
アブの遠心ブレーキ弱すぎ!!!
遠心ブレーキ2個じゃ全然足りない
PEはバックラッシュしたら直せないのでナイロンにしたから
まだ良かったです。
結果、メカニカルブレーキを締めまくり飛んで40mくらい。
うーん・・・。
ちょっとリールは別の買わなきゃだめかなぁ。
あとドッグウォークアクションつけるのにロッドを動かすんですが
7フィートで重たいアブだと腕が死にそう。
秋までにちゃんと準備が必要なことがわかりました。

その後、5500CSロケットを改造した記事はこちら
やっぱりアブ5500Cを使いたいから改造【アベイルマグネットブレーキ、ズーナマゲームスプール】アンバサダー5500CSロケット



-ルアーフィッシング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エビでアメキャ(ダントウボウ)を釣る。雷で逃げ帰る。妙技水道【霞ヶ浦・アメリカナマズ・キャットフィッシュ】202508

霞ヶ浦でのアメキャ釣りで68cmを釣った妙技水道でさらなるサイズアップを目指して! エサは切って凍らせておいたバナメイエビ ロッド3本で午後3時から挑戦 40〜50cmがアベレージなのは変わらず・・・ …

【エリアトラウト】レイクユザキ11月4日 すっごい霧

何年か前にちょっと行って厳しかったイメージのレイクユザキにまた行ってきました というか霧がすごい 結果から言うと自分にはとっても厳しい釣り場でした 釣れたのは2匹でバラしも2匹くらい。 でも、自分の横 …

霞ヶ浦水系でバスやアメキャを狙うポイントはまず水深を知ることから【霞ヶ浦・北浦釣り場ガイドMAP】

霞ヶ浦水系でブラックバスやアメキャ(アメリカナマズ)を釣ろうと思っても 広すぎて一体どこへ行けば良いんだ?となります。 さらに釣り禁止の場所もたくさんあります ディープ隣接のシャローエリアに捕食ために …

無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambassadeur 5500CS】オーバーホール後のキャスティング

新品5500CSロケットをオーバーホールして飛距離が伸びるのか検証しにいきます! 前回は新品・改造無しでキャスティングしました。 無改造アブ・アンバサダー5500Cのブレーキ設定【abu ambass …

アブ5500CSロケットへウルトラライトレベルワインダー装着【abu ambassadeur 改造 avail】

購入したはいいが、ナマズ専用機となりつつあるアンバサダー5500CSロケットのブルーグレー ナイロンラインを今まで巻いていましたが、飛距離を伸ばすにはPEラインを使いたい! かつ、耐久性もあげたいとい …