sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

アンタレスDCMDをオーバーホールに出しました

投稿日:2021年10月3日 更新日:

石垣島トロピカルフィッシュで、ブラックバスで、アメリカンキャットフィッシュで、シーバスで
色々使った18アンタレスDCMD

前回のボートシーバスのあと塩抜きに失敗したらしく
ハンドルを回すとスプールからシャラシャラ異音
ベアリング錆びたな・・・。ということでオーバーホールに出しました。

ギアとベアリング交換


潮来つり具センターにオーバーホールの依頼を出したのが
9月18日、帰ってきたのが10月2日!
ちょー早い!
ベアリングがだめになったのは海水
ギア摩耗は約2年の使用によるもの   ・・・だと思う。
巻き心地がなめらかになって帰ってきました。

もうシャワーかけ洗いなんてしません
バケツに水ためてリール突っ込んで洗います
シャワーかけ洗いじゃ塩が抜けないのがはっきりしましたので!


(もう少し音質いいのUPしてくれてもいいのに)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 18 アンタレス DC MD XG 右 03874
価格:60988円(税込、送料別) (2021/10/3時点)



-ルアーフィッシング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

根がかりを切るときにカラビナキッター

PEラインを使うようになってからの悩み 根がかり切るのがすごい大変 タオルを手に巻いて引っ張るんですが、PEが強すぎて 手に跡が残ったり、手が切れそうになったり危ないと思い始めました そこで見つけたの …

マツダイを捌いて食べたら美味しかった

シイラ釣りに行ったのに釣れず、代わりにマツダイが釣れました で、噂によると美味しいらしいんですこの魚 魚さばいたことほぼないんですが、食べてみようと挑戦しました 平塚からの帰り道、上州屋で包丁買ってき …

1月東京湾ボートシーバスタックルはほぼメタルジグ!フォールの当たりをとりましょう

冬でも魚が釣りたい! となると、エリアトラウト管理釣り場がとてもお手軽です。 そして、東京湾のボートシーバスもたくさん釣れるとの情報を耳にしました。 今回は冬、1月の東京湾ボートシーバスをやった内容を …

夏のエリアトラウトは難しいですね。高萩ふれあいの里フィッシングエリア20240721

鹿島槍ガーデンから帰ってきてから1週間後・・・ また、エリアトラウトです! 今回は高萩ふれあいの里フィッシングエリア 夏ですねぇ・・・が、朝の気温は21℃で涼しい ホームページでサクラマスはボトムをミ …

ミノーのトゥイッチ・ジャーキングはショートロッドで【スコーピオン1581F】

最近のバスロッド長すぎじゃないですか? クランクベイトやスピナーベイトを遠投したいときには 長くてもいいんですが、ミノーには6フィート未満が欲しいです。 なんでショートロッドがいいのか? 自分がショー …