sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング

北利根川でアメリカナマズ釣り【キャットフィッシュ】20220320

投稿日:2022年3月20日 更新日:

春一番も吹いてだいぶ気温が高くなってきたので久しぶりにナマズ釣りに行きました

仕掛けはこちら


霞ヶ浦水系でアメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)を釣るなら
エサはマルキューのキャットフィッシュベイト

created by Rinker
マルキュー(MARUKYU)

仕掛けは潮来つり具センターオリジナルのナマズ仕掛けか
鯉の吸い込み仕掛け

オモリは5号から10号くらいで流されない重さを選んでください。

北利根川(潮来つり具センター前)

場所は北利根川。
午前中に一回見たんですが水門が開いているらしく流れが強い
5号2つ(10号)でも流されるんで一旦諦め、午後2時再挑戦

2匹!終了!
2時半までで2匹。その後はアタリもなしという拷問(笑)
でも55cmくらいの釣れたからまあよしとしよう。



-ルアーフィッシング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【エリアトラウト】高萩ふれあいの里フィッシングエリア8月

暑い・・・。涼みたい・・・。 そうだ、標高のある管理釣り場に行こう というわけで今回は、高萩ふれあいの里フィッシングエリアに来ました。 高萩ふれあいの里フィッシングエリア ホームページはこちら htt …

冬でもキャスティングゲームでシーバスを釣りたい!

冬のボートシーバスはメタルジグが定番ですが キャスティングゲームでもシーバスが釣りたい!という欲求が出てしまいました。 探したらありました。 千葉県木更津盤洲干潟〜東京湾ボートシーバスのオアシス ht …

アブ5500CSロケットへウルトラライトレベルワインダー装着【abu ambassadeur 改造 avail】

購入したはいいが、ナマズ専用機となりつつあるアンバサダー5500CSロケットのブルーグレー ナイロンラインを今まで巻いていましたが、飛距離を伸ばすにはPEラインを使いたい! かつ、耐久性もあげたいとい …

2024年釣り始めはミッドクリークフィッシングエリアで撃沈【エリアトラウト】20240102

2024年1月2日釣り始め! ミッドクリークフィッシングエリア!スペシャルポンド! 7時半オープン 7時45分ファーストフィッシュ! これは!今年は調子いいのでは!?との思いもつかの間・・・ 午前中終 …

マツダイを捌いて食べたら美味しかった

シイラ釣りに行ったのに釣れず、代わりにマツダイが釣れました で、噂によると美味しいらしいんですこの魚 魚さばいたことほぼないんですが、食べてみようと挑戦しました 平塚からの帰り道、上州屋で包丁買ってき …