sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ギター

ストラトキャスターをハーフダウンチューニングに調整 フローティングは3弦1音半シャープ

投稿日:2023年8月16日 更新日:

モモセのストラトキャスタータイプを購入したので
フェンダーのストラトキャスターはハーフダウンチューニングで調整しました。

まずは普通にチューニングをハーフダウンにして

アーミングもできる状態にしたいのでネジを回してフローティング度合いを調整します。
スプリングはRaw Vintageに変えてるので5本つけてます。

3弦をアップしたときに1音半シャープするようにチューニングとトレモロのネジを調整
最終的に約2mmフローティングしてるところで完了です。
レギュラーチューニングとハーフダウンと2本あると持ち替えるだけなんですごい楽です。


購入してから約2年経ちましたが、指板の黒さが減ってる気がする・・・。
スペック的にはホントハイブリッドⅡストラトキャスターはど真ん中だと思うんですよね。

Hybrid II Stratocaster Rosewood Fingerboard Modena Red フェンダー
ノーブランド品

created by Rinker
RawVintage
¥1,520 (2025/08/28 11:06:57時点 Amazon調べ-詳細)



サウンドハウス

-ギター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんかリバーブがほしいと思ったらプルージャンブルーリバーブ Prussian Blue Reverb OneControl エフェクター

スプリング、ホール、プレート、シマーリバーブ どれ買ったらいいのか自分の好みがわからないけど、 リバーブが欲しい。 ってときにおすすめなのが OneControlのPrussian Blue Reve …

ストラトキャスター ハイブリッドⅡ買いました

ストラトキャスターが欲しい。 多分10年くらいはずっと考えていた事だと思いますが、 今年ついに買いました。 ほんとに買ってよかった。 ずっとエリック・クラプトンとかジョン・メイヤーとか聴いてて テレキ …

マジックテープがいらないエフェクターボード Aclam Guitars Smart Track

ギターを長年弾いているとだんだん増えてくるエフェクター コンパクトエフェクターの数が増えればボードを組んだりすると思います。 一般的なエフェクターボードはエフェクターにマジックテープを貼って 固定しま …

BBプリアンプってものの万能さを知りたいから作ろう【自作エフェクター】202506

Youtubeを見ているとおすすめに出てくるオーバードライブのなかにBBプリアンプがありました。 トモ藤田さんもむかーしのウェブの記事で紹介してて気になってはいました。 Xotic エキゾチック エフ …

ハーキュレスギタースタンドにラッカー塗装用保護クロス接着!

ギターが増えてスタンドが足りない。 ちょっとかっこいい見た目で置いてみたい。 そんなおもいからハーキュレスの3本置けるギタースタンドを買いました。 (2021年1月28日追記) 加えてラッカー塗装用に …