sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング 日常生活

2023年ふるさと納税2つ目!ジャクソン ピンテールサゴシチューン

投稿日:

2023年のふるさと納税 第2弾

今年はギターストラップを返礼品でもらったのですが
まだ、控除額が余っていたので追加でこちらを注文(?)しました。
手続きしてから2週間位で届きました。
ワンストップ特例申請が可能なので、マイナンバーカードでさくっと申請は終わりました。

ピンテールサゴシチューン


ジャクソンのミノー
75mm、20gと90mm、28gの2個セットです。
東京湾で近年サワラ、サゴシが人気が出てるってことで気になってました。
カラーはチャートキャンディー、ナギラサゴシゴールド、築湾ピンクの3色からランダム
とりあえずサイズの割に重いです(笑)
使い方はファストリトリーブってことになってて
ネットで検索すると「泳がない」とか関連で出てくるのが笑いました。
多分巻くスピードが遅いと泳がないんでしょうね。
だから早く巻けば泳ぐミノーのはずです。
使い心地を確かめたい!!!
ただですね、今年カツオを釣って帰って食べるのに苦労したので
釣りに行くかはちょっと悩んでます。
食べる魚を釣るのはいいんですが、自分ひとりじゃ食べ切れない・・・。




-ルアーフィッシング, 日常生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

霞ヶ浦でアメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)を釣る【キャットフィッシュベイト】

ブラックバスが釣れない。 釣れないとは言えないまでも釣りにくくなりました。 今ではアメリカナマズのほうが、ルアーに食いつく日常。 スピナーベイト、ミノー、バイブレーション、クランクベイト、 ラバージグ …

鹿島槍ガーデン再挑戦2021.11.14【エリアトラウト】

去年の鹿島槍ガーデンは大撃沈 2021年11月14日リベンジしてきた 朝6時に到着し、9番目。7時に5000円払って入場です。 前回は1号池ででかいのだけを狙って大撃沈したので2号池を・・・。 とか言 …

根がかりを切るときにカラビナキッター

PEラインを使うようになってからの悩み 根がかり切るのがすごい大変 タオルを手に巻いて引っ張るんですが、PEが強すぎて 手に跡が残ったり、手が切れそうになったり危ないと思い始めました そこで見つけたの …

高萩ふれあいの里フィッシングエリアは色々釣れるから楽しい【エリアトラウト】20240108

2024年1月8日高萩ふれあいの里フィッシングエリア もう雪道ですね。スタッドレスタイヤですがひやひやしながら運転しました。 もう一回雪降ったらチェーンが必要になりそうです。 というわけで、超気合を入 …

釣り人の花粉症対策「タウロミンと快適ガードプロ マスク」

杉とかこの世からいなくなればいいのに 春が近づいてくると花粉で鼻とひどくなると目もかゆくなります。 外に出るものなかなかつらく、薬をのんでなんとか過ごしています。 暖かくなると魚も動き出すので釣りに行 …