sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

ルアーフィッシング 日常生活

2023年ふるさと納税2つ目!ジャクソン ピンテールサゴシチューン

投稿日:

2023年のふるさと納税 第2弾

今年はギターストラップを返礼品でもらったのですが
まだ、控除額が余っていたので追加でこちらを注文(?)しました。
手続きしてから2週間位で届きました。
ワンストップ特例申請が可能なので、マイナンバーカードでさくっと申請は終わりました。

ピンテールサゴシチューン


ジャクソンのミノー
75mm、20gと90mm、28gの2個セットです。
東京湾で近年サワラ、サゴシが人気が出てるってことで気になってました。
カラーはチャートキャンディー、ナギラサゴシゴールド、築湾ピンクの3色からランダム
とりあえずサイズの割に重いです(笑)
使い方はファストリトリーブってことになってて
ネットで検索すると「泳がない」とか関連で出てくるのが笑いました。
多分巻くスピードが遅いと泳がないんでしょうね。
だから早く巻けば泳ぐミノーのはずです。
使い心地を確かめたい!!!
ただですね、今年カツオを釣って帰って食べるのに苦労したので
釣りに行くかはちょっと悩んでます。
食べる魚を釣るのはいいんですが、自分ひとりじゃ食べ切れない・・・。




-ルアーフィッシング, 日常生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高萩ふれあいの里フィッシングエリア2025年9月 天候:雨【エリアトラウト】

めちゃくちゃ暑い日々が続いて涼みたい・・・釣りしたい・・・となって約1ヶ月ぶりに 高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行ってきました。 9月からまたルールが変わったようで18mm以下のルアーは1号池の …

夏のエリアトラウトは難しいですね。高萩ふれあいの里フィッシングエリア20240721

鹿島槍ガーデンから帰ってきてから1週間後・・・ また、エリアトラウトです! 今回は高萩ふれあいの里フィッシングエリア 夏ですねぇ・・・が、朝の気温は21℃で涼しい ホームページでサクラマスはボトムをミ …

2022年(たぶん)最後のシイラ挑戦はミニサイズのみ・・・

気温も真夏ほどは上がらなくなってきてしまってシイラ釣れてないまま2022年が終わるのはいやだ! と思ってまた釣りに行ったんですがだめでした・・・。 *魚の写真はありません 富士山がきれいですねー。 時 …

2025年8月相模湾のシイラがローリングスティック95Hで爆釣!

*爆釣でしたがペンペンばっかだったのでシイラの写真はありません。 昨年、キハダマグロを釣った相模湾で今年はシイラが釣れまくっていると船宿の情報 じゃあ行くしかないよな!?となって行ってきました。 8月 …

アブ5500CSの純正23403クリックアンドコグホイールが緩かったので19373へ交換【Abu ambassadeur】

アブ・アンバサダー5500CSロケットへアベイル製マイクロキャストブレーキを追加したり 23404ギヤをベアリング入りに交換したりしていましたが カップを外すたびに純正23403クリックアンドコグホイ …