sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター

スモールクローン改造【コンデンサー&IC交換】

投稿日:2021年12月30日 更新日:

スモールクローンがトゥルーバイバス&普通のDCジャックってことで買いました。
2021年現行スモールクローン買ってみた
エフェクター買ったらお約束の改造

コンデンサー&IC交換!


安い電解コンデンサーを高いやつに交換すると音のクリアさが増すのは
BOSSエフェクターで経験しています。
というわけで今回も電解コンデンサーのグレードアップ、あとICも気分で交換します

電解コンデンサー
1μFはフィルムコンデンサー PanasonicECQV
10μF、220μFはNichiconFG(Fine Gold)


220μFがデカすぎて向きにがこんな感じになってしまった

そんなに変わらなかった(笑)
歪み系エフェクターの方が効果は大きいのか、そもそもエグいとこまでかかってるから
効果があまり感じられないのかまではちょっと不明





-エフェクター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギターエフェクターの位相?そんなに気にしないほうがいいよ

音には正位相と逆位相があります。 先に言っておきます ギターの位相?あんまり気にしないほうがいいですよ! ベースの人はちょっと気にしてください ドラムが正相でベースが逆相だと打ち消し合って 音ヌケが悪 …

エフェクターにフットスイッチハット(カバー)をつけよう

エフェクター大好きのみなさん フットスイッチハット(カバー)使ってますか? 自分は一度使ったらとても便利で手放せなくなりました。 お金もそんなにかからずフットスイッチを押しやすくするフットスイッチハッ …

エレハモの真空管(ロシア製)輸出禁止になりました

この記事は2022年3月13日での情報です。 ついに戦争の影響が真空管にも出ました ロシアからの真空管輸出禁止です ソースはこちら Electro-Harmonix 12AX7販売ページ 赤字で書いて …

アコギのサウンドホールにチューナーを取り付け【KORG Rimpitch-C2】

新しく買ったアコギの月見夜桜にクリップチューナーを取り付けていたんですが やっぱり、ロゴが全部見えるほうがいいなと思いまして サウンドホールに取り付けるタイプのチューナーを探していました。 有名なのだ …

なんかリバーブがほしいと思ったらプルージャンブルーリバーブ Prussian Blue Reverb OneControl エフェクター

スプリング、ホール、プレート、シマーリバーブ どれ買ったらいいのか自分の好みがわからないけど、 リバーブが欲しい。 ってときにおすすめなのが OneControlのPrussian Blue Reve …