sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター

Jan Rayクローンハンドワイヤード 自作エフェクター

投稿日:2021年7月11日 更新日:

created by Rinker
Vemuram
¥46,476 (2025/05/20 11:51:01時点 Amazon調べ-詳細)

2年くらい前になんかJan Rayが流行って自分も欲しい
けど高い!
しかも売り切れてる!
ということで自作しました。



パーツの選定

とりあえず、有名なコンデンサとか抵抗とか使っとけば
いいでしょ?って感じで部品は選びました。

回路図はこちら
https://www.freestompboxes.org/viewtopic.php?f=7&t=21934

若干は違うんだけどね。
Timmyに似てるってさ。
自作するときに参考にしたサイトが閉鎖しちゃったみたいなので
ポイントトゥポイントにこだわりがなければ
基板を買っちゃったほうが早いです。

いかにも素人がやりました配線で申し訳ないです。

サウンドはYoutubeに自作やってる人たちのがいっぱいありますね。
近い音になってます。
右からレベル、ゲイン、ベース、トレブルなのですが最初の画像くらいで
ゲインはほとんど上げずにブースターとして使ってました。
自作した当時はテレキャスターのデカすぎる低音に
悩まされていたので、ベースとトレブルコントロールがあるのが
とても助かりました。
やっぱり無駄に低音増やしても自分だけが気持ちいいだけで
ドラムにかき消されますからね。
その後、MXRからTimmyが発売され、小型で自分が出費した
パーツ代と同じくらいの価格でした。

・・・もっと早く販売してくれればTimmy買ったのに!

created by Rinker
MXR
¥22,800 (2025/05/20 11:51:02時点 Amazon調べ-詳細)



-エフェクター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

音量を大きくできるパワートレモロ【自作エフェクター】(はじめてのオリジナル・エフェクター&ミニ・アンプ製作)アキマツネオ

アキマツネオさんのエフェクター本から今回はパワートレモロを作りました。 ゲインノブがついていて音量が大きくできるトレモロです。 いつものように穴を開け パーツを取り付けて・・・。 基板の上にコンデンサ …

ウェスタンエレクトリックが真空管製造拡大する?

ロシア製真空管の入手が不透明な中、アメリカのウェスタンエレクトリックが 真空管製造拡大に向けてアンケート実施中です メーカーサイトはこちら We make electron tubes 私たちは真空管 …

ロシア製真空管輸出規制回避されるかも?

ロシア製真空管輸出禁止というニュースから数日・・・ エレハモの真空管(ロシア製)輸出禁止になりました エレクトロハーモニクスが頑張って流通を確保しようとしていることがわかりました エレクトロハーモニク …

ギターアンプを2台同時に鳴らしたい!LEHLE P-Split III

2024年にギターギャビネットを購入してプリンストンリバーブと繋いで スピーカー2台で音圧を感じれる!って思ったけど インピーダンス的に正しくない状態だったので断念。 なのでキャビネットの方はファンク …

プレベのピックアップ交換【Fender Original Precision Bass Pickup set】

フェンジャパのプレベを買って、ピックガードと電装部はアップグレードを兼ねて交換したんですが ピックアップは純正のまま使ってました。 が、やっぱり交換したい! はい。 買ってきました。 Fender O …