sanagilure

ルアーフィッシングに役立つ情報やタックルの紹介とアコギ・エレキギター・エフェクター情報を発信します@本サイトでは広告・PRを含みます。

エフェクター

BOSS SD-1改造?リペア?コンデンサ交換 スーパーオーバードライブ

投稿日:2020年12月7日 更新日:

アメリカンビンテージシリーズの52テレキャスターに
リンディーフレーリンのブロードキャスターピックアップを
つけていた頃の悩み

6弦の音がでかい!

ピックアップ低くしちゃうと他の弦の音が小さくなっちゃう・・・。
ローカット出来たらいいなぁと思って色々調べていました。
そんな中でBOSS SD-1はいい感じにローとハイがカットされるとの情報
ならば!ってことで中古で買ってきました。

ファーストインプレッション
普通!
チューブスクリーマーみたいなミドルはない!
若い頃はボスの歪みはちょっと・・・とか生意気なこと言ってました。
今使うといいじゃんこれってなる。
不思議ですねー。
というか当時はパンクやってたんでこれじゃ歪み足りないっていうか
ジャンルが合ってないだけですね。

使い方はドライブ絞ってレベル高くしてトーンちょっと絞るっていう
みんながいいっていうセッティングが一番いい
真空管アンプに突っ込んでこそ真価が発揮されます。
トランジスタでも悪くないけど、真空管と比べると悪くないとしか言えない。

ドライブ上げて歪ませてもいいけど、そんなに歪まないので歪みが欲しいなら
違うエフェクター使ったほうがいいです。
クランチ作るならBD-2のほうが好みです。

改造
ひとしきり使って普通なことを確かめたあとはそうModです!
シリアルPQ76983、2003年製!古い!
目的は音質改善!
基本的に定数を買えずにパーツのグレードアップをしました。

改造点は次の通り

・電解コンデンサをスプラグへ変更
・信号ラインのフィルムコンデンサをパナソニックECQVへ変更
・出力部コンデンサ容量アップ(1μF電解→2.2μFフィルコン)
・オペアンプを艶あり4558Dへ変更
・アウトの配線材が切れたのでジャックごと交換

結果!
音がクリアになりました。高品質な電解コンデンサへの交換の効果はやっぱり
音のクリアさだと思います。

ローが削られすぎって思ったので出力部を2.2μFにしましたが
でもそんなに変わんない。
真空管アンプのブースターとしてとてもいい。
オンオフで劇的な変化を求める人にはいらないけど
ソロで音量をアップさせたい、アンプをブーストしたいひとには
現行品でもいいと思います。現行品安いし。
(表面実装になってるので改造は出来ません)

その後、フェンダー復刻ブロードキャスターを買ったら6弦だけ音量でかすぎるってのが
なくなったのでSD-1は使わなくなってます。

created by Rinker
BOSS
¥9,350 (2025/04/15 21:29:48時点 Amazon調べ-詳細)





-エフェクター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ただひたすら可愛いAnimals pedal hmng カスタムイラストレイテッドエフェクター

可愛い ただそれだけでエフェクター2台買いました。 Animals Pedal Custom Illustrated 灯恋の花(ともるこいのはな)Surfing Bear Overdrive 光の匂い …

BOSS BD-2 ブルースドライバー Keeley MOD風改造

過去に2度BD-2ブルースドライバーを買い、売り、今回が3回目の購入 ニコ生をやっていたころ、ライン入力のほうが音がキレイに配信できるのでは? と考え買い、歪みが好みじゃないと売りました。 次は技クラ …

BOSS TW-1 タッチワウ 修理

BOSS TW-1 タッチワウ なんでこれ買ったんだっけかなぁ ワウは大好きで今はVOX V846-HWを改造して使ってます。 えーとJohn Mayerにハマって、ジョンはQトロン使ってるけど筐体が …

エフェクターデジアナノイズ解消のためパワーサプライ購入

ちょっと前にエレハモのスモールクローンを買ったんですが なにぶんにもアリオンのステレオコーラスSCH-Zとの付き合いが長すぎて エフェクターボードのコーラスを交換しました ら! ノイズが出るんです コ …

ギターアンプを2台同時に鳴らしたい!LEHLE P-Split III

2024年にギターギャビネットを購入してプリンストンリバーブと繋いで スピーカー2台で音圧を感じれる!って思ったけど インピーダンス的に正しくない状態だったので断念。 なのでキャビネットの方はファンク …